chimchimさんの回答した問題一覧

8207 回答した問題 97 出題した問題 87 お気に入り

天鳳サンマで直近1000戦で安定6.6段 6と7行ったり来たり。

No.28839 南1局 5巡目 北家 ドラ

条件は特にないとします。

3sの方が受けはロスなしなんだけど4s引きのタンヤオ変化と一通変化の打点上昇を残す。 2025-06-13 09:59:17

No.28840 東1局 4巡目 南家 ドラ

河には3・7が4枚切られています。は、生牌。

七対子も残す。7mが4見えって事ですか? 2025-06-13 09:57:27

No.28832 オーラス 1巡目 東家 ドラ

オーラス、トップと2500点差、三着目と9100点差の親番。
南家からが出る。大明カンしますか?それともスルー?
※カンは、スルーはを選択して下さい。

自分:32700
南家:35200
西家:23600
北家:8500

ツモ条件ができるのが大きい。この手を門前で行くより良さそう。 2025-06-12 20:28:40

No.28833 東1局 6巡目 南家 ドラ

【詭弁】Mリーグによって赦された、過去のマナー違反

①ブラフ長考→この先の展開を考える時間
・テンパイを悟らせない目的などのブラフ長考は悪質な三味線行為・マナー違反であったが、Mリーグで「この先の展開を考える時間」という方便(言い訳)が生まれ、結果としてブラフ長考も赦されるようになった(^^;

注※Mリーグでは迷う余地の無いテンパイから、明らかに要らないツモで手を止めて長考する場面がよくある。その度に実況が「選手は今のうちにこの先の展開を考えているんです」と説明する。その直後すぐロン牌が出る事もあるし、その時放銃した人は「あの長考はブラフかよ」と内心思っているだろうな(^^;


②アガラス→素点回復
・アガラスは恥ずべき行為という認識やマナー違反と言われる事も多かったが、Mリーグによって素点回復という便利な言葉が市民権を得てからは堂々とアガラスが出来るようになった^^;

4m3p7pかな。2p引き暗槓と一盃口期待の7p、良形変化と中筋効率の3p、4mは良形待ちの確率が良さそうだけどそれでも半分未満かな。 2025-06-12 20:25:20

No.28835 南1局 5巡目 東家 ドラ

28814から
前巡7m切からこの吐き気するようなツモでどう進行するか気になったので

これはチャンタ三色か平和赤1のどっちかならok。6p引きがドラ1リーチになるからむしろ嬉しいかな。 2025-06-12 20:13:10

No.28836 東1局 4巡目 東家 ドラ

「No.12205」 より

北や8sをポンはしないから6ブロックで平和も残すかなー。 2025-06-12 20:10:45

No.28837 東1局 6巡目 北家 ドラ

「No.12209」 改

一盃口よりは14p受けや一通の方がいいかな。 2025-06-12 20:08:40

No.28838 東1局 7巡目 東家 ドラ

「No.12212」 より

この形なら速度あまり落とさず18000狙える。 2025-06-12 20:03:25

No.28834 東4局 6巡目 東家 ドラ

条件は特にないとします。

三色にする。5切っての2と、1切っての2だと出やすさが違うのと、宣言牌の安全度と。 2025-06-12 16:33:22

No.28830 東1局 5巡目 東家 ドラ

「No.12177」 より

雀頭固定して完全一向聴。三色あるので3m。 2025-06-11 20:38:11

件数:8150