MJルール 半荘戦実戦譜<点棒状況>東家 30100南家 34800西家 23500北家 11600オーラスアガリトップ。タンヤオ・七対子イーシャンテンで1pツモ。
セオリー。 2009-07-12 14:27:54
TOPとは5600差の2着。3着は自分にじりじりと迫ってきている(親が3着で連チャン中)その差は1700。 さて、嬉しすぎるカン4mずっぽし。リャンペーコーも狙えそう。だが、親を落とすとなると手広さも欠かせない。ほぼ2択の問題になって申し訳ないが、是非コメントもよろしく。
素直に浮き牌外し。 2009-07-12 14:25:23
問題出しすぎの予感・・・と思いながらももう一問だけ。ちょっと疑問に感じた手牌。絶対にテンパった時に好形になるカンチャン落としか、今のところ46落としよりも広い3m落としか・・・。
サンアンコ確定。マジョっぽいなw 2009-07-12 14:22:31
関連牌は9m3sが1枚飛んでるだけです。一盃口、断ヤオ、一気通貫、三色、ドラ色々ありますが。。
メンピンドラ1。タンヤオつけば申し分なし。打点を取るけど速度も遜色はないと思う。 2009-07-12 14:19:17
ドラ表示2m、<重要>カンドラ表示4m。よってドラは3m、5mとなり、打牌選択も迷うところですが・・・。
クイタン。2マンも切りそう。 2009-07-11 12:20:52
2位と1万点差のトップ2局前に満貫ツモ。
一択かとw 2009-07-11 12:18:31
関連牌は飛んでいません。赤ありです。上家から1枚目の中が出ましたが鳴きますか?また、鳴いてから何切りますか?鳴かない人は中をツモ切りして下さい。
鳴き。ここは仕事をするべき場面。 2009-07-11 12:17:39
ま、問題としてはボツだが、、どれくらい聴牌取る人いるんだろ?関連牌は7sが1枚飛んでるだけ。東は生牌で普通の場況。
リーチ。即リー。 2009-07-11 05:26:56
点棒状況わからずw タンヤオ不確定だし速度。 2009-07-11 05:24:27
TOPとは7000差(西家)2着とは2400差(親)ラスとは5600差誰も仕掛けてないし、リーチもなく、聴牌気配もない(まだ真ん中の牌の出がすくないし、ツモ切り続きの人も{2回程度まで}さほどいない)。イーぺーが見えていたが、2pが3枚になって選択肢が広くなった(?)ここから見えるのはタンヤオ、ピンフというところか。少し打点を見込むか、手広く行くかかな?
これ。速度。 2009-07-10 15:15:59
件数:446件