実際の牌譜から問題を作ってます。
私16537で3ソー切っちゃいましたよ。したら4万来ちゃった。ちょっと遅いけどどうしましょう。俺は5ソー切ったから形が違う。という人はその形のつもりでコメントどうぞ。
トップは+1万2千ほど、南家は原点近くの2位。条件は他にはないとします。
東1局、親の配牌
https://s.kota2.net/1623598032.png順位点が上から2 1 0 −3絶望的な状況で何切るのが良さそう?また平場だと変わる?
少し迷った局面から。ラス前で小差トップ目。河は上家がピンズ染めで怪しい感じ、全体的に字牌の出が少ないような。ツモは嬉しい、けど、それかぁ~https://f.easyuploader.app/20210718115819_384d3735.jpg
gougoutくんの好きな「(ミニ)ウィング形」?前に出してるって?・・そうかも、いやそうだなきっとw
久々にちょっと考えこんだ所だったので。開幕局。点数フラット。三色あるかな、という所にズバットカンチャン引き。・・・いや、悪くはないんだけど、なんだかなあ。場状https://dl.easyuploader.cloud/20211001195521_77723266.png親がポン仕掛けてるけど、捨て牌は特に偏りなくフラットな感じ。逆に対面が若干染め臭があるけど、まだ分からない。
#何切る。赤入り
「現代麻雀技術論」 より 16
西ヨーロッパ形で一向聴になりました。1位は+12000、北家は原点。ドラの發は4枚とも切られています。北家の河はすべて19字牌。10巡目ですが他に条件はないとします。
件数:120件