gesoriさんの回答した問題一覧

No.3172 東1局 7巡目 北家 ドラ

ルールはいわゆる競技ルールとする。(一発、赤ドラ・裏ドラ・カンドラなし)

不確定な三色よりも、ドラの重なりとか2600リーチなんかをみて、さいそくにうけておく 2011-05-07 00:27:23

No.3171 東1局 8巡目 西家 ドラ

この問題見たことある方多いと思います。
以前からある良問を昨年末に他の方が出題されてたからです。

それを何故再び出題したかというと、
このサイトを最近知り連休中に見てたらこの問題を見つけ、
答えた後に深く考察したら、優劣が割とはっきりしたからです。

初めての方やもう一度考えてみたいという方は勿論答えて頂くとして、
前と同じという方は答えるというより考察を見てご意見をいただいたり、
論理や計算に間違いがあればご指摘いただければと思います。

基本的にはほとんどの局面で優劣に差があるのは間違ってないと思うのですが、
違う状況では優劣も変わりそうでそちらは判らない部分もあります。
ですので、こんなの当然という強者の方や、
特に鳳凰卓安定維持以上の方の考えを教えていただければ嬉しいです。
字数制限からこちらはコメント欄に別途記載します。
よろしくお願いします。

過去に同じ問題を答えた時は5pを選択したけど、さすがに5sツモの確定三色はウマーか。 2011-05-07 00:26:30

No.3169 東1局 5巡目 西家 ドラ

麻雀好きはデイトレードに向いている。

書き間違えた。目一杯構えるより、2s引きの方が理がデカイ。 2011-05-05 23:05:59

No.3164 東1局 5巡目 西家 ドラ

メンツオーバーの形。バランスのいい一打はどれだろう。

No.3156 東1局 9巡目 西家 ドラ

牌効率では常識問題
イッツーみきるとして打か打
一応9順目としてますが、別に気にしなくてもおkです
関連牌はでてないことにします

10秒で長考になります、できれば5秒程度で回答願います

この順目で平場ならこれ一択だろう。47p入ったら基本間8mリーチ 2011-05-01 00:47:42

No.3155 東1局 6巡目 南家 ドラ

赤は1枚ずつ。リーチは入ってません。3m北は見えてません。

受け入れ枚数が同じならば、3mと北を積もった時にイーぺが残るようにしたいし、そもそも4sツモでイーぺ確定のリーチ打ちたい。 2011-04-29 20:02:32

No.3150 東3局 9巡目 南家 ドラ

No.3149 東1局 6巡目 南家 ドラ

すぐリーチかけますか?待ちますか?

リーチです。高めツモ裏1でマンガンです 2011-04-27 10:42:05

No.3148 南3局 12巡目 北家 ドラ

ハンチャン戦ーアリアリー赤各1枚ートリチップナシ

東家(21100)

南家(21000)

西家(34800)

自分(22100)


南家11巡目のでリーチ宣言。

これどう進めていきますか?

をカンする方はを、

それ以外はそのまま選択してください。

カン。聴牌して出ていく牌が5s以外安全。3s引き以外で聴牌したら追っかけで。 2011-04-27 08:53:37

No.3147 東3局 1巡目 北家 ドラ

ハンチャン戦ー赤各1枚

下家(東家)(24600)

対面(南家)(22100)

上家(西家)(28900)

自分(北家)(24400)

上家の北をフーロする方は、北を選択してください。

鳴かずに進める方はそのまま選択してください。

北を鳴く方は理由も記入してください。

加えて、そのような方針で進めるか記入してください。

一枚目はスルー。さすがに手バラすぎる。2枚目もスルーしそう。北をふかしながら一応竹染めを見る。しかし本線は降り。 2011-04-27 08:12:50

件数:1622