gottohさんの回答した問題一覧

No.1409 東2局 5巡目 東家 ドラ

場にp2が三枚あります。また、自分がダントツトップです。これらのことを参考にしてよろしくお願い致します。

ドラを使い切って、リーチを掛けます。 2009-08-11 18:20:56

No.1410 南1局 6巡目 東家 ドラ

一位に25000くらい差をつけられて最下位です。

手役を狙うほうが良いですね。 2009-08-11 18:17:53

No.1411 東1局 8巡目 南家 ドラ

広く受けるのが基本。 2009-08-11 18:14:20

No.1412 東1局 4巡目 北家 ドラ

アリアリの赤ありです

123と234の三色の両天秤では、手が遅くなる。 234の三色目だけ残して、スピード重視で良いでしょう。 2009-08-11 18:12:29

No.1413 東1局 6巡目 西家 ドラ

ドラを引いたら、辺張を外せば良い。 2009-08-11 18:08:00

No.1400 東1局 7巡目 東家 ドラ

平和を作る。 2009-08-09 16:23:21

No.1402 東1局 7巡目 南家 ドラ

萬子が連続形なので、セオリー通りにツモ切り。 2009-08-09 16:22:45

No.1399 南2局 7巡目 南家 ドラ

以前投稿したNo.1313を少々変えて出してみます。若干難度は下がったでしょうか。No.1313と合わせてお楽しみください。

http://nnkr.jp/questions/q/1313

<点棒状況>
東家:35200
南家:21700
西家:25500
北家:17600

アリアリルールの赤無し

関連稗は1mが2枚、4m6pが場に1枚見えています。

ドラの両面を固定して、ドラが出て行かない形にします。 2009-08-07 13:59:44

No.1398 東1局 5巡目 南家 ドラ

まだ序盤だから、門断平一盃口や門断平三色の高目を追う。 2009-08-07 13:58:58

No.1397 東1局 8巡目 南家 ドラ

をきっています。が二枚切れ

好形の聴牌を作ります。振聴の聴牌はとりません。 2009-08-06 17:13:54

件数:832