<点棒状況>東家:35200南家:21700西家:25500北家:17600アリアリルールの赤無し
強い最終形を目指して、連続形の萬子を大切にしたい。 2009-07-05 04:07:38
某ゲームにて実況 「来たぁ、執念の5m引き!」心中 「なんだこの糞ヅモw」聴牌うけるか?ハイパイ時のピンズはの7枚。場に3mは2枚、6mは対面のチーメンツに1枚だけ見える。
リーチ 2009-07-03 15:13:57
いわゆるクソ配稗ですが、こういうときにどういう方針で行くべきなのかを皆さんに聞きたかったので出しました。ルールはハンゲームに準じます。※クソ配稗なのであまりこういう手に関心のない方は解かなくて結構です。
向聴数を落としてまで、字牌を抱える必要は無いと思います。 2009-07-03 15:13:26
周りはみんな、手が遅そう。関連牌9万3枚見えてない。69ソウも1枚ずつしか見えてない。
スピード優先です。 勝負手になったので、リーチが有効でしょう。 2009-07-02 13:04:49
上家が赤5ソーを切り出してきました。これ鳴きますか?たいした問題ではないと思いますが、まぁいろいろとご意見をいただければ。鳴く場合はそのまま捨てる牌を。鳴かない場合はそのまま5ソー切ってください。
鳴いても向聴数は和了っていないですね。 、の受け入れが無くなったので、牌効率は落ちてます。 打点は高々2900しか見込めない。 スピードは遅くなるし、打点も低くなるので、良くない鳴きだと思います。 2009-07-02 13:02:46
タンヤオです。 2009-06-30 12:41:04
点棒も供託なしの平場。
ドラ受けを残して、三色をみます。 2009-06-29 17:10:37
下の三色とイッツーが見える手牌。 何が正解というよりも、好みによって選択が分かれると思います。 皆さんの回答と理由を聞かせて下さい。
手広く受けます。 2009-06-28 16:12:53
これリーチ行きますか?東 29100南 8400西 34100北 28400上家は8ソーポンしてドラ2ソーの切り出し。その他は動きナシ。
ダマに受けます。 2009-06-26 23:51:22
東風戦のラス前。持ち点11000の最後の親。なんとしてもあがりをとりたい状況ですがどういう方針がいいのでしょうか?
混一にします。 2009-06-26 23:49:27
件数:832件