アプリであった手配です。染めでアンコ落としか面前でいくか。どちらでしょう?
赤ありルール、全家原点持ちとします。
実践譜を思い出せる限り再現しました。嫌な配牌。
特に情報の無いフラットな状況です。
解説http://mjkarasu.blog.shinobi.jp/Entry/13/
東家24100南家39300西家26200北家30400和了トップ赤なしです。上家から北が出ました鳴きますか?鳴く場合は鳴いた後に切る牌をスルーする場合は北をツモ切って下さい。
~実戦譜~ダマで構えていたところに⑨をツモってきたところ。細かい点棒状況は覚えてないのですが、東家が50000点弱持っており、他の三人が競っているところです。<ルール>赤あり東南<場に出ている関連牌>中が一枚切れ
赤それぞれ一枚ずつあります。
実戦譜です。<ルール>赤なし東南<関連牌>東家が5ピンと8ピンを1枚ずつ切っているぐらい。皆さんの意見を聞かせてください。
1索切が一番面白い。手を育てる楽しみがあります。 2008-12-21 16:53:55
<ルール>赤なし東南<点数状況>北家 42200東家 25500南家 13700西家 18600<場況>超平凡。東家の河に5ソーがあり、ドラ表示に3ピンがあるぐらい。皆さんの意見を聞かせて欲しいです。
件数:832件