親番で、すでに35s聴牌ですが、さすがにこれはリーチ打ちませんよね?関連牌は場に飛んでません。赤1枚ずつ入ってます。どうしますか?もう1問出題したいと思います。
4順目なら染めます 2008-12-20 08:23:59
赤5s5m5p1枚ずつ入ってます。一発裏槓ドラ等はもちろんあります。関連牌は飛んでいません。既にテンパイですが、赤ありだし、色々な打牌があって面白いと思います。
役なし聴牌はつまらない。 2008-12-18 15:00:43
赤5p5s5m1枚ずつ。8m3p7sが1枚ずつ飛んでるだけです。
筒子の形は34の両面と45の両面の2つの両面があるので、2面子作るつもりです 2008-12-15 11:43:02
ドラ3で十分だと思います 2008-12-15 11:39:29
トップまで14700点差の2着目(満直orハネツモ)。ラス親の3着目とは2万点あります。[関連牌]②ピン・・・2枚切れ⑨ピン・・・1枚切れ2ソウ・・・2枚切れ3ソウ・・・1枚切れ[特殊条件]通常の赤祝儀は1枚=5000点相当のルールで、赤⑤は1枚=10000点相当の“ダイヤ5ピン”です!
9筒引いても、トップをとるためにはリーチが必要になるので、あまり嬉しくないのではないでしょうか? 2008-12-15 11:38:08
とつげきさんならリーチでしょうが・・・
リーチはしませんが聴牌にはとります。東は鳴きます。シャボ待ちに変化すればリーチします。 2008-12-14 04:32:18
ドラが3mなだけに難しいねぇ(;-_-) =3 フゥ
5万3万の順番で引いた場合にかぎって、2枚目の3万を使いきれるからです。 2008-12-14 04:23:13
件数:832件