トップと3400差の2着目。
萬子の伸びを見ていったんは狭く受けます。 条件は満たしているので、聴牌に取れるパイはなんでも鳴きます。 2008-12-12 18:17:56
15000点の3着目。跳満ツモでトップ、満貫ツモだと3着のまま。
一通かドラにくっつけてタンピンでリーチなら条件を満たす。 2008-12-12 18:16:05
跳満ツモか満貫直撃でトップの3着目2着とは2000点差
リーチをかけなくても条件を満たすので、345三色に決め打ちします。 2008-12-12 18:13:22
オーラス、マンガンツモ条件です。ちなみに赤が3枚ありますが5ではなく7です、自分がマンズの7を持っています、他は見えていません。
赤7は良く知りませんが、萬ツモ条件なら中は残します。ドラツモ赤7筒ツモも視野に入れて、3索をきってみます。正解ですか? 2008-12-12 18:10:39
ばらばらの手ですが・・・
役牌が5種類もあるから、様子見で1つくらい落としても良い気がします。 2008-12-12 09:34:45
赤ドラが各色1枚ずつあります。点棒状況は 自分(北家) 31400 下家(東家) 30800 対面(南家) 16000 上家(西家) 21800 超僅差でトップ目です。 (7)→0枚切れ 六→0枚切れ 九→2枚切れ 6→1枚切れ 西→0枚切れ
3万を引いたら1面子できるので、4万は残します。候補は7索か7万ですが、3万引きで7万を雀頭にするとタンヤオが確定するので7索を切ります。 もし負けてる時は、安和了りよりも打点のほうが重要だと思うので7万を切ります。3万引いても6索を切れば678の三色が残るからです。 2008-12-10 16:59:29
実戦譜です。点差はほとんど無し。宜しくお願いします。
萬子33455の形は、一盃口としてもみれますが、1面子1雀頭としてみても優秀な形をしているので、7筒を雀頭にする必要はないと思いました。それなので、素直に手広く受けます。 2008-12-10 16:36:30
*フリールール 赤は鳴いても祝儀(チップ)ポイントがつきます。
ドラ対子の手ですが捌きが難しいですね。関連牌は場に飛んでいないものとします。解説↓http://mjkarasu.blog.shinobi.jp/Entry/9/
良いか悪いかはわかりませんが、個人的に、確定面子が1つしかないときは、七対子の一向聴を崩さないという縛りを設定しています。対子手と面子手を両方見て3筒を切ります。2面子できたら面子手に向かうつもりなので、対子手に固定したわけではありません。 2008-12-07 04:44:45
東南戦 アリアリ 赤ドラ各1枚ずつ チップなし点数はそこまで動いていない。9巡目に親の上家がリーチをした。そのあとすぐ今の手牌の形でテンパイし、ダマに受けた。自分はまだマンズを1枚も切っていない。他家の捨て牌はタンピン系の捨て牌。7sは上家の無スジ。今日友人たちとやった実践譜です。詳しい状況は忘れたのでご了承ください。すでにリーチしている人は「すでにリーチしている」ことをコメント欄に書いてくださるとありがたいです。
最近は、ダマ5200あるときはリーチしないで打ってます。親リーが入りましたが、リーチせずに3万ツモ切りします。 2008-12-07 04:36:28
件数:832件