東南戦 アリアリ 現在+12000点トップ
赤ドラ1枚ずつです。特に他家の仕掛け、リーチは入っていません。
19200点持ちラス41000点トップ北家中は場に一枚切れですここからまくる為に何を見て切りますか?
昨日の実戦譜ちなみに前回は30000点差をひっくり返しての逆転トップ点数状況東25000南38000西25000北13000タンピンを目指して手作りをしていたとき、少し迷った手牌、とりあえず12000の聴牌にもとれますが・・・
筒子の多面待ちにしたいのですが、それまでは、赤5単騎でツモや直撃を待つほうが面白い。 2008-12-03 11:33:37
【開局原点】南家からサンピン切りでリーチがかかりました。南家捨て牌 東西南9s1w白3p すべて手出しさて、西家のあなたならこのサンピン、どうしますか?鳴く場合はツモ切り、スルーする場合は白を切ってください。東家北家には動きはないものとします。関西麻雀交友会http://mahjyong.blog64.fc2.com/
タンヤオのみなので、リーチと真っ向勝負するのは、打点的に苦しいとみました。 2008-12-03 11:29:50
東南戦 アリアリ 赤5各1枚東(自)家 21000点 南家 31000点 西家 19000点 北家31000点早い巡目で愚形テンパイからマンズが11枚に。染めるか、早アガリか?
三色や一通は遠いと思うので、手なりで打ちます。 2008-12-03 11:26:40
場況無視でお願いします。
即リーチのコメントを読んで気が付いた事ですが、手が変わらなかったら、愚形でリーチする事を忘れてました。嵌4索待ちは打点は問題ないですが、出和了りは期待しにくいでしょう。一方、シャボ待ちは3万の出和了りもあるので嵌4索よりは和了りやすい。 つまり、負けていて大きい和了りが欲しいときは嵌4索待ちにとるし、勝っていて安くてもいいから場を流したい時や、親で連荘したい時は、和了りやすいシャボのほうが良いでしょう。 元の理論がより洗練されたので個人的には満足です。 いろいろとコメントを頂いてありがとうございました。 2008-12-02 10:11:32
以前あった実戦譜からの問題です!ドラドラの手牌。南入りして現在のトップ目が親です。[設定]供託リーチ棒が2本。
四暗刻もあります。 2008-12-01 11:55:27
1ゲーム4局の東風戦です。234の三色が見えますが、何を切りますか?[設定]微差のトップ目のラス前。場には⑥ピンが一枚切れです。
タンピン狙いで手を伸ばします。 2008-12-01 11:51:04
件数:832件