三色狙いか手広くか?
手広くて、三色もあります。 2008-08-18 20:23:35
実戦譜から。一応聴牌しましたが
聴牌にとっ問題無いと思います。 2008-08-16 01:58:58
「洋子君、君ならどう打ちまわす?」「そうですね…私はやっぱり…」「流石は洋子君だ。俺も同じ考えだよ」
南と西は2鳴きにします。 2008-08-16 01:56:05
俺はカミュを傾けながら、今日の出来事を思い返していた。3巡目での聴牌。リーチと発声する事は簡単にできる。しかし… あの時の俺の選択は正しかったのか?そんな疑問がふと頭をよぎった
ノベタンのリーのみは拒否します。それはそうと、問題では5順目になってますよ。 2008-08-16 01:53:33
カチャ…俺はタバコに火をつけた。さて…どれを切ろうか。運に流れに身をまかせるか。それとも自分の意思を込めた一手を打つか…
さっさと切ってください。 2008-08-16 01:49:30
持ち点14100点の親番です。
赤5索の受けは残します。赤ナシなら、3色を見て3索を切ってると思います。 2008-08-14 09:39:41
No.515の続き。35000持ってて2着と8000点差くらい。場に9筒が他家から2枚捨て。自分は6筒を捨てている。実戦では5萬切りしました。やっぱり7筒をツモ切りだったのかなぁその後5筒引いてフリテンリーチ後に9筒ツモできましたが・・・
振聴の受けが先に埋まる場合もあるのでこう打ちます。振聴リーチもありだと思います。 2008-08-14 07:52:10
35,000持ってて2着と8000点差くらい。9筒が他家から2枚捨て。実戦ではツモ切りしました。
遠くに678の三色を見ています。 2008-08-14 07:19:05
トップと9000点差のラス前だったかと。女流最高位戦の実戦譜です。知ってる人いたら、実際の打牌を加味してコメント下さい。
2筒か6筒が暗刻になっても、聴牌にとります。 2008-08-13 01:31:39
どれを切るかなーっと。
最高形を残すのがセオリーだと思います。 2008-08-13 01:26:36
件数:832件