天鳳6段と7段を行ったりきたり
東家&南家とも18000点。西家&北家とも32000点とします関連牌はを北家が1巡目に切ってます。他特筆すべきことはありません。ラス親なのでここはアガっておきたい。どうしようかな。
どうせ2度受けだしリーチするにしても5mにフォロー牌くっつけた方が上がりやすそう 2024-01-07 19:40:40
「No.7235」 より
一応8sの筋対子残してた方が6sツモとかで筋の中引いた時に受け入れちょっとだけ増えそうだが、8sより9sポンの方がしやすいので鳴き含めるとトントンぽい。個人的には9sの方が鳴きやすいのは承知の上で鳴くなら断么牌で目立たないようにしたい気持ちが強いのでこっちかも 2024-01-07 14:34:30
「No.7230」 より
7sツモでもリーチ打てば強そう 2024-01-06 22:02:15
「No.7233」 より
一旦これ切っといてチーテンはとる。258mツモは1p対子落とし 2024-01-06 21:54:51
条件は特にないとします。
ドラあるので立直。ドラなかったらダマにして78s、字牌単騎待ってから立直かも 2024-01-06 19:10:28
「No.7221」 より* 暗槓する方は、を切ってください。
「No.7215」 より
8m切りとの比較だと3200も5200もそんなに変わんないと思うので対対変化残したくて7m切り。2s切りとの比較は単純に14sツモ見るか否か 2024-01-05 23:34:07
「No.7211」 より
萬子索子にくっついたら最終的にドラ切り敢行。47s縦はそれはそれで良し 2024-01-04 21:59:58
「No.7209」 より
赤5p使う前提なら頭崩して良さそう。4mツモ時にヘッドのフォロー牌が消える1mの方が9sより対子の価値が低そう。 2024-01-04 21:56:49
「No.7204」 より
件数:515件