私のコミュニティの大会決勝の牌譜です二位の親と3500点差トップ目(あがりトップ)
索子は四索暗刻にドラがくっついた形があれば十分。 2012-11-15 00:40:24
東1局4巡目で早くもテンパイしたが、役なし。引きでイッツーが見えますが3巡目にを切っておりフリテンです。ここはテンパイを取りますか?
フリテンの一通一向聴なんかより即リー 2012-11-15 00:37:33
さっき読んだ近代麻雀に載ってた問題
ポンテンの親流しを考えてもいいが、基本は自力でメンタンピンの聴牌。 2012-11-15 00:35:56
どっちを先に切るか。もしかしたら、西切りもあるかも知れんが。。
ドラに構っていられる手では無さそう。 2012-11-15 00:33:43
よりによってそこがドラかよ。。まぁ、ムズイわな。。
萬子の多面張を生かしてタンピン狙い。 2012-11-15 00:32:38
どっか重なれと思っていたら全てが横にきてしまい、どーしようという事になった
赤五索ツモよりノベタンを大事にする。 2012-11-15 00:30:14
【三人麻雀】が1枚切れ。抜きドラ1枚で、サンマはチーできません。http://a-draw.com/src/a-draw_22623.jpg
三麻とはいえ、平凡にメンタンピンを目指すのありでは。 2012-11-15 00:28:09
【三人麻雀】さて何を切る?http://a-draw.com/src/a-draw_22612.jpg
三麻の速度でこの状態からの染めは難しそう。 2012-11-15 00:25:45
実践譜です。詳しい状況は忘れましたが、アガリトップです。対面の西家が約5000点差に迫っています。1枚、2枚切れで、マンズはちょっと安め、ピンズはちょっと高め。
河も気になるが、自然に構えるのが一番。 2012-11-15 00:22:51
筒子と索子は迷いが多いので、ドラ面子確保の一打。 2012-11-15 00:18:48
件数:1478件