kuma05さんの回答した問題一覧

No.23169 東1局 6巡目 東家 ドラ

「No.2629」 より

麻雀で和了率が1番低いのは無筋456、これは自分の捨て牌に依存するけど 2022-07-09 18:00:10

No.23170 東1局 5巡目 南家 ドラ

「No.2619」 より

No.23173 東1局 7巡目 西家 ドラ

#二向聴何切る。#何切る。
中は1枚切れ。

No.23172 東1局 7巡目 西家 ドラ

単騎一通とスーパーノベタンの両天秤 2022-07-09 17:55:12

No.23163 東3局 5巡目 東家 ドラ

「N.2617」 より

No.23164 東1局 3巡目 東家 ドラ

「No.2643」 より

No.23092 東2局 13巡目 西家 ドラ

くっつき一向聴の問題

No.23055 東1局 5巡目 東家 ドラ

麻雀を上達したい人が目指すべき事は、まさに『思考のパターン化•思考の効率化による打牌の画一化』であり、何切る問題はその妨げでしかありません。

特に困難で特殊な問題ほど、いたずらに思考を複雑化させ、プレイヤーが確立させようとしている思考パターンを破壊させます。
思考パターンを確立するためには、まず実践符の復習で、牌の枚数や牌効率などの情報に基づいた当たり前な打牌が出来ているかの検証や、当たり前の情報を把握する練習が適切です。また、複雑で考える事の多い牌組は「判断不可(X)」として処理をし、後に深入りしたり、検証したりして悩む必要はないのです。
「判断不可(X)」を減らしていくのが強さなのでは?という考えもありますが、やはりそれは上達において効率が著しく悪い。どちらかと言えば、ただ知識欲や自己満足を満たすだけにしか過ぎないでしょう。
それほど思考パターンの確立は重要なのです。

No.23058 東1局 7巡目 東家 ドラ

No.23061 東3局 7巡目 南家 ドラ

井出洋介著 「実戦で勝つ問題集」 より

件数:78