麻雀歴3年の初級者です。麻雀は雀荘、ネットともにやってます。これから中級者になるために皆さんの麻雀の考え方を吸収していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
条件は全くありません。混一色と清一色(九連)どちらをとりますか?
最低倍満はあるので現状に満足し、ダマでアガります。 2008-10-11 21:02:22
チートイツのイーシャンテンを維持します。 2008-10-11 20:59:35
なぜその牌を選択したのか理由をコメントしてくれたら嬉しいです。
三色が完成するまであと2牌種必要で時間がかかります。それより、テンパイチャンスが5牌種あるリーチ(ピンフ)赤の2600(3900)点を狙います。あとドラを残すのは34pの受けを残し、ドラをできれば使いたいからです。 2008-10-11 20:56:34
牌効率は重要ですよね 持ち点 仕掛け東家40000南家32000 9pチー西家18000 南ポン北家10000 白ポン関連牌として 2p1枚切れ 8m1枚切れ 7s2枚切れ 西1枚切れ
親なので、ムリに手役を狙わず最速のテンパイを目指します。ドラは重ねたときが大きいので残しておきます。 2008-10-11 20:36:52
親がリーチ前に8s、リーチ後に4sを捨てています。白と6pをポンして筒子混一をやってる人もいる。点棒移動無し結果として9sは当たりでしたが、何切りますか?麻雀放浪記より 注:場、点棒状況は予想です
ここは降りません。ツモ切りでリャンペーコーを維持します。 2008-10-11 20:02:04
友人の実践譜から少し調整したものです。河にあるピンズ、字牌は、1枚(9p,8p,西)2枚(発,南)3枚(東,北)です。自分の捨て牌は順に「2s,5m,南,〔7m〕,〔6s〕,西(〔〕内はツモ切り)」です。他家全員の捨て牌はタンピン系で、誰も鳴いていません。ここはいろいろな手がありそうですが…
8pが3枚見えているので、ホンイツチートイ赤の9p待ちでダマにして12000点を取りにいきます。 2008-10-11 19:37:56
發ドラ3の満貫で満足し、最速の良形テンパイを目指します。 2008-10-11 16:05:14
食い仕掛けを前提に進めます。 2008-10-11 16:03:14
国士とチャンタ系を見ながら。 2008-10-11 16:00:00
アガリトップの局面。1シャンテンの状態で上家より2ピンが出る。鳴いてどの聴牌をとるべきか?鳴かない場合はツモ切りを選択してください。
とりあえず47p待ちにします。こちらのほうがその後の変化が多そうなので。 2008-10-11 15:58:23
件数:905件