麻雀歴3年の初級者です。麻雀は雀荘、ネットともにやってます。これから中級者になるために皆さんの麻雀の考え方を吸収していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
まだ東3局ですが-10000のラス目です。特に目立った動きはまだありません。
素直に受けの広いイーシャンテンにします。ここからのタンヤオは難しいのでは?789三色を目指していますが、最悪リーチ赤の2600点でも構いません。 2008-10-11 15:48:03
ドラが白。東はダブ東。序盤のほうが勉強になりそうな気がしますので、地味ですが。よろしくお願いします。
形が悪く、鳴いても早くはなりません。こういうときはまずアガれないことを頭に入れておき、メインにチートイ、サブに三色、トイトイ、チャンタ系を目指します。あと、他家が動けば(リーチ等)即ベタオリです。 2008-10-11 12:39:08
特に動きがない早い巡目です。
これは受け入れを広くするか、タンピンを確定させるかの選択ですね。私は5牌種でテンパる2000点より、4牌種でテンパる3900点をとります。 2008-10-11 12:29:08
オーラスの親でで20000点持ちの3着目。トップ目西家:310002着北家:290004着南家:150008mは一枚切れ。南は生牌です。
ダマにしてトップ直かツモを狙います。いい待ちに変わればリーチをし、南がでたら鳴いて47m待ちにして、出アガリ12000点でトップを狙います。 2008-10-11 12:23:10
関連牌は場に1枚も飛んでないものとします。
ダブ東鳴きより、食いタンのほうが早くアガれそうです。 2008-10-11 12:09:35
6索9索が1枚飛び4萬が1枚飛び7索がドラ表示牌に1枚全体的にタンピン系の捨て牌
この状態で18000点なので、満足してダマで待ちます。 2008-10-11 12:06:31
実戦譜。親なので手広く行こうと思ったら見事にぶくぶくに。状況なしだとすると(実際関連牌の枚数はあまり優劣無しでした)何切りでしょうか。
中膨れの形はできるだけとっておきたいです。 2008-10-11 12:00:50
ピンフドラ4のテンパイ。ここでリーチするか、ダマでいくかです。他家はとくに動かず、ごく普通に進めています。リーチをかければ跳満は確定し大きくリードできますが、ダマの満貫もなかなか破壊力があります。※リーチでいく場合は3mを、ダマでいく場合は6mを捨ててください。
リーチして0点か12000点かの選択より、ダマで確実に8000点をとっておきたいです。ツモれば跳満ですし。 2008-10-11 11:48:32
ルール : 東南戦 アリアリ 赤は各色1枚ずつ
不確定な三色、リャンペーより、メンピンを目指しつつタンヤオやイーペーがつくことを祈りながら打ちます。 2008-10-11 10:06:19
純チャンや三色が狙えるかなり良い配牌ですが、まるでその配牌を嫌うかのようなツモです。
とりあえず、これで一応3色を見ます。問題はこの後。789sがあるので赤5pと三色を両方とも活かすのは難しいです。そこで将来どちらかを見切ることになりますが、赤5pも三色も同じ2役なので良形テンパイに持っていきやすい等の理由で、浮き牌をツモったら赤5pを残してペンチャンを落とし、メンピンドラ赤を目指します。 2008-10-11 09:02:15
件数:905件