「No.4052」 より
流石に四暗刻目は見ないですね。 2023-07-10 22:32:00
「No.4051」 より
索子はこの形から6s入るとかなり強くなるのでこのままで。 2023-07-10 22:27:33
条件は特にないとします。ドラ表示牌は赤くない5筒です。
パッと見これは57s払い時かと考えたけど、6sズバの破壊力が違ってくるのと、チーテン利用できるのを見越すと1mでも劣らないかな? 2023-07-10 11:36:49
パッと見8mと2sの比較、8mでタンヤオ確定させたいけど67mツモでかなり広く良くなるから2sの方が劣ってると判断。 2023-07-10 11:25:34
「実戦譜」 より
縦役を見る感じではないとか、索子が厳しく萬子が若干余裕ありそうという雰囲気なら3s切りで将来の広さにかけるのも良いのかな。 2023-07-09 22:43:23
「No.4008」 より
ここ以外は結構損が大きいのでは? 2023-07-09 22:36:00
「No.4018」 より
1mツモったら4p切って立直で。 2023-07-09 22:34:20
25265の本来の姿の対面のポンやその他の関連牌は特に変わりはありませんリーチに行く方は打でお願いします
これも前回と同じで、相手が突っ張って来るかどうかで立直判断かな。これも前とはちょっと違うけど一盃口変化もあるから1s切りはアリなレベルかと。 2023-07-09 09:44:18
12巡目ですが条件は特にないとします。
69m切っての多面待ちは、立直して裏ドラが3枚乗ると分かってる人ならオススメかなと。 2023-07-09 09:38:32
「No.4004」 より
5m切って索子の受け入れ多くしても、殆どが美味しくない件。 2023-07-08 21:54:13
件数:954件