sutara_lumpurさんの回答した問題一覧

No.56 東2局 3巡目 南家 ドラ

実戦より。あまり参考にならないですが、ちょっとオカルト的だったので記憶に残っている局面。状況は特になく、まだ早い巡目。8m9m1sともに一枚もまだ出ていません。

9mとのシャボ待ちになった場合、ドラそばは美味しくない。ピンズで2面子作る。 2011-06-10 23:32:12

No.55 東1局 8巡目 南家 ドラ

関連牌として場には一萬が一枚切れています。
先制リーチを打つには絶好な方を引いてきました。
一見するとあれしかないような気もしますが
どうなんでしょうか。実戦譜より。

三面張なら即リー。メンピンドラ1で3900以上。 2011-06-10 23:23:39

No.54 東2局 2巡目 南家 ドラ

前局満貫に振込んでトップとの差は16300。

狙いは345の三色。234でもいい。2pか2sを頭にして平和もつけたい。 2011-06-10 23:21:22

No.53 東4局 6巡目 南家 ドラ

実戦より。これも永遠のテーマのひとつですね。メンツ選択をどうするか。東家がトップ目で45000点ほど、現在15000持ちの3着目でした。がつんといきたいところですが・・・

メンタン赤2の満貫を目指す。平和高目三色があるならダマできっちり狙う。 2011-06-10 18:38:12

No.52 オーラス 6巡目 東家 ドラ

実戦より。オーラス。41000持ちのトップ目で親。
2着/西家27500。
3着/北家25500。
4着/南6000。
とりあえずの聴牌になりますが、どういう作戦でいくか。

とりあえず聴牌にとる。上がりやめありでもリーチはかけない。南場不聴親流れなら、流局直前にわざと崩す。 2011-06-10 18:32:13

No.51 東2局 3巡目 西家 ドラ

東(32200)【發白①】  南(24000)【南東】  西(25000)【二八】  北(18800)【西9】       〈実戦譜より〉 ドラドラの七対子と混一色を見ながら手を進めていたところ、対面からドラの①が出た。これをポンして混一色(対々和)を目指すか、スルーするか。  ※《スルー→ツモ切り》《ポン→捨て牌選択》

三色もあるんだろうけど、せっかくのドラを活かすならホンイツ。上がれなくても別にいいやと諦め気味に。 2011-06-10 18:27:32

No.49 東1局 7巡目 南家 ドラ

よくある選択ですが、条件が特にない場合、どうします?東1局、南家、動きのない中盤戦です。

No.48 東3局 5巡目 南家 ドラ

東風戦の東3局。東33700 南(自)32200 西24400 北17700の5巡目。3巡目に対面のラス北家が発をポン。東・西はヤオチュー連打中。北の捨て牌は露骨な筒子の染めです。自分のこれまでの捨て牌は南白発(ポン)8m。微差の2位です。このツモ、あなたならどう裁きますか?(東風荘の実戦より。食いタンなし・赤チップなしです。)

北家はまだテンパッてないはず。ならば切っておく。守備重視で。北家がツモ上がってもトップの親かぶりでむしろ嬉しい。 2011-06-10 13:57:23

No.47 東3局 9巡目 西家 ドラ

最近の実戦譜から。何を切ってリーチするか。もしくはダマか。

東を崩して一通の4sをダマで待っても5200。ならばノベタンリーチで5200を。69sも58sも似たようなもの。ならば赤5s対応可能な58s。 2011-06-10 13:38:33

No.46 南1局 6巡目 東家 ドラ

実戦譜。確かTOP目で35000持ち。2着目は27000点。親番です。場の状況は特にありません。どういう作戦でいきますか?

七対子でもいいけど、5sが重ならない限りはリーチしないと満貫にならない。なら、同じ満貫リーチでも広い待ちになりそうな順子手で。 2011-06-10 13:28:52

件数:186