大学1年生。 中3で麻雀を始める。いつもはテンゴ相手によってはテンピンの毎日。 バイトでときどきメンツ割れしたため去年始めた三麻ではリャンピン(季節牌・北抜きドラ、割れ目あり)の鬼畜ルールでたまに一局でつもられて飛び終了する場面が見られた。もはや運が八割を超えてしまっている。 現在ほぼ毎日雀荘通いww
続いて同巡、和泉由希子プロ。ツモです。微差のラス。トップまで15700点。
この手なら一通が見たい 2012-02-25 10:46:22
天空麻雀を見てたら、同じ局で面白い手筋が4人にそれぞれ入ったので紹介しますw点数は親の黒沢が+9400、あとは微差で全員マイナス。赤ありです。まずは、黒沢咲プロ、親の8巡目ツモ、聴牌ですが・・・
個人的に一通よりもタンピンの方がいいイメージなんですがどうでしょうか 2012-02-25 10:44:47
10巡目、和久津晶プロ、親です。トップまで10200点、2着です。※は対面からの打牌、当然ポンするとして、何を切りますか?
一枚外しておくのが一番動きやすいかと 2012-02-25 10:41:42
同じく10巡目、二階堂亜樹プロの手。トップまで11700点、三着です。ドラ2のチャンス手、何切りますか?
実際もありだとは思う。をひいたときとをひいたときで対応を変えれるのが味 2012-02-25 10:39:50
は手牌に暗刻ではポン済み。は対面から出た牌鳴くか?スルーか?スルーする人は切り。若干捨て牌は異様。
点数が欲しい 2012-02-24 13:45:55
感触良し・・他に条件なし。
麻雀は、皿洗いに似ている。
どういうことw 2012-02-22 22:58:16
烈火の麻雀・Dの限界の第2話からの引用です。捨て牌:東家: 南家: 西家: 北家: 場況:仕掛け・リーチなし
456でも567の両天秤 2012-02-22 14:03:53
*鳴き問題です。鳴く場合は切る牌を、スルーする場合はツモ牌を選択してください。北家がを切ってきたが、状況を考えるとできれば門前で仕上げたいところ。果たしてチーテンすべきだろうか?備考:東風戦、一発赤裏で5000点相当の祝儀、1本場1500点場況:南家がポン、西家は喰い断狙いと思われるカンチー。北家は門前で、河は全体的に平たい。
ドラ引きでも三色になってくれるならメンゼンが妥当かと 2012-02-22 14:01:21
【鳴き問題】は下家から出た牌です。鳴きますか?鳴かない場合はを、鳴く場合は鳴いた後に切る牌を切ってください。またが出た場合どうするかも書いていただけたらなお幸いです。赤ありチップなしルールです。■捨て牌■東家 南家 西家 北家
鳴いたら役なしになるからまず鳴きは無い。東1局で早鳴きすると態勢を崩す危険がある 2012-02-22 12:34:15
件数:635件