テンホウ3麻です!ドラをツモってテンパイしましたがどうしますか?大体2択だとはおもいますがどうします?仕掛けや北は何もなく普通の場ということで
4麻なら戻します。3456pや1472sを引けば必ず3面以上になる聴牌に取り直せるしリーチで7sが出にくい、ツモ狙いと考えるなら待ちが倍化する変化の方が圧倒的に枚数が多いから。裏目7sを引いてもフリテンでは無い365pにとれる。3麻の違いはツモでの失点がデカイ&手が良いからオリナイ→みんな向かうから7sが出る可能性高い。7sのツモ確率がマンズ無い分は4麻より高いってのがあるので即か戻しかは微妙です。経験値無いので優劣は判りません。 2017-01-14 06:23:59
他に頭を求めにくい牌姿ですしタンヤオや三色が見にくくなる2mが全く嬉しく無いですね。ソーズ引いたら打点バランスで89払いで東はどうせ使わないけどお守り&面前アンコ期待。やりすぎ感は別に無いですが2mいらないから1mの意味無いって感じです。万が一の7mから入った場合の打東で3356789m45p4556sの47m先入りシャンテンを逃さない為にまだ切らないだけ。6p先も三色よし。まあ割合みるとソーズ伸ばす方が高くはなりそうですけどね。4mや6pから埋まってくれるならペン7mのリーチ三色も期待値悪くないですし、その確率ケアするとまだ打1mです。 2017-01-14 06:12:32
なんか面白い手が来たので。切りリーチの方はを、切りダマの方はを選択してください。それ以外は普通に切る牌を
238ぶっ潰した端筋残りが強すぎるのでこれは悩まないですね。ホンイツテンパイしたらフツーにリーチすらします。鳴きは打点落としすぎるんで無いです。鳴かずともテンパイ見込める良形ですし。縦は3種合わせて最大六枚なんで見ないですね。23sが枚数見えにくくて打たれないってのもありますが。7s切りリーチはこの牌から1600の意味が解んないです。裏乗りにくい牌姿だし安め1sが出やすい形ですから。ドラ一枚でもあってソーズ下が12233sなら即リーチも悩ましいです。 2017-01-13 09:34:24
東225南310西170北295天鳳七段配分(90-45-0-135完全順位制)
ドラですね。表示牌で嬉しい7pが少なく、引いても369が二度受け。9sは7s先入りが超痛いし6s二枚潰した待ちなら酷くは無い。1mは345mとセットで26が嬉しい受けに。2引けば一通含みの36mで両面両面イーシャンなんで超嬉しい。6mが引きが狭く見えますが2mは準端牌で鳴きやすく役有りなんでペン7sより嬉しい。赤一枚あるし点棒状況考えると速度、局潰し、鳴き受けでドラ打ちで良いと思います。端の割りにはこの1mの機能性が高いですよね。このドラが34sとかなら9s打ちます。7s先入り逃しても1mと3sくっつきなら速度リカバリー効きますから。 2017-01-13 09:20:17
ピン24、面前のみ祝儀500円の表メンバー時代の実践譜。中は生牌で目立った動きは無し。質問は3つ。①何を切るか?②切った後に出た中を鳴くか?③次のツモが9sだった場合の切る牌は?中の鳴きは巡目によるので8巡以内想定でお願いします。祝儀、牌姿捌き、鳴き&中の受けを考える複合問題です。三つあってたら祝儀麻雀を相当理解してるんじゃないかと思います。お願いします。
さて打3mの方、これもOK。私も3m打ちました。打った後の形が1134556m45p78s中中となります。有効牌は1247m36p69s中とこれも打1mの方同様に超広いです。メリットはこのあと47から引けば中トイツ落としでピンフに取れます。69s36p引いても中落としでピンフ。ですが私は69sが入った後の打牌を打1mとしています。134556m45p789s中中。ピンフは付きませんがトイツ落とし最中の1mでカン2m受けができるから。47m36pの15枚受け親満と247m36pの19枚7700の比較。どちらも必ず最終形は良形でツモれば4000オールなのでピンフ打点上昇よりは4枚の受け広さを重視しました。祝儀は同じく高いのでアガリ逃しが最悪と見ました。出るとは思ってないのでどうせツモなら4000オールだし。初手から1mを打たなかったのは2枚目すら鳴く気が無いからです。ピンフドラドラは面前で作りますがイメージ同じ。リャンメン三つ&縦二種&カン2mあるんで鳴かずとも良形リーチは十分に見込めます。わざわざ5800に落として祝儀0にする必要も無いかと。押されても赤最大一枚の子リーチなら無視。中は面前でアンコにする可能性とマンズ3種受けにする頭で残しただけです。二枚目は鳴くって方はイーシャンで鳴ける打1mのが良いですね。3mから打つとイーシャンで鳴けないです。あと感覚としては序盤とはいえ3m二枚潰した状態で12mが出てないのでいずれかのタイミングで引くかな?ってのがありましたね。役牌頭リーチに抵抗ある方もいるでしょうが鳴かずに両面リーチの頭にするのは祝儀狩り麻雀では基本戦術です。ちなみに最終形は123456m45p789s中中から3p一発ツモ裏①、6000オール4枚。禁止されてた3連勝で店長に怒られたドヤ牌譜でした。受け最大に取りながら狙い通りマンズ下引けて良かったです。中中は3m打った後に二枚とも同じ巡で出ましたがスルーしました。温いとは思わないです。二枚オールになるし打点もツモ4000オール。2000オール祝儀0なんて無くても戦えるわ‼とラフに打つ方が東場は得だと思います。二着以上って8000以上アガリで殆ど勝ち取りますが手材料これで2000オール0円はあがっても微妙な気がします。 2017-01-12 05:17:12
新津プロからの出題です。
当然タブルカン‼カンして2回引いてこれますけどソーズ1s以外何引いても聴牌ですからね。シャボになっても2pは超期待できるしタン崩れ9sもドラ、カン3sすら裏3つあるスーパーリーチになります。 2017-01-11 14:22:26
新津プロからの出題です。第一打でを切っています。
ドラ打っても3色やピンフすら崩れての3900になる可能性ありますからね。ドラ重なりがツモ倍まであるんでさすがに打5m。赤一枚入ってれば打点かなり安定するんで良形をとってドラ打ちます。必ず6枚準端筋の7700になりますからね。赤一枚ある無しで打つ手が変わる問題かと。 2017-01-11 14:13:45
関連牌は2枚切れのみ。
カン4はチーしたい形。ピンズ弱いからフォロー。ただソーズ下が安牌で打てるなら打牌変わります。8巡のカン4残した2000みたいな手なら他3人に先攻された受けを考えますかね。 2017-01-11 13:18:05
ピン24面前のみ500円、表メンバー時代、師匠の実践譜。教育用に使用する牌姿です。関連牌は78p9sが一枚ずつ。何を切るか?リーチするか? お願いします。
一応これは5巡のカン4mで聴牌とるか?ってのとリンクした問題にしてます。カン4mは狭いし打点上昇あるし形よくなるから外す方が大多数でした。でもこの47pもカン4pに一枚オマケの最大で五枚の真ん中リーチなんで大差無いです。最終形の枚数がカン4m問題は最終形枚数が強くなる点が違うのでその優劣で選択変わるなら判りますが二種類でピンフだからってのは…んん~。打点上昇、戻したイーシャンの強さ、最終的な待ち…この辺の総合判断だと思います。個人的な印象ですが58s6枚と4期待47p5枚は〈出アガリ期待度〉が倍くらい違うかなって思います。8くらいは解んないかちょっと良いくらいなら打ちそうなんで。初心者はシャボリーチ好きでカンチャンは嫌うそうです。理由は一種類で上がれる気しないから、枚数4枚で一緒なんですけどね。逆に今回はピンフ付きの亜リャンメンなんで最終形だしこれ以上無いって感じを受けそうですがコレも見た目体感の勘違いが少しありそうな気がします。 2017-01-11 02:34:21
天鳳の実践譜です。東…26000南…23000西…32000北…19000東は二枚目出てポンしました。形は悪いけど降りてると下位落ちあるんで。一枚目から無く方もいそうですが。で、西家からリーチが。テレレテ~レ~レ~♪とバトルボーナス終了のお知らせ。一発目に何を切るか?向かうのか降りるのか?他家の捨て牌も字牌や自分が持って無い部分ばかりで詰み状態ですが。下らない問題ですがこの受け方って結構大事だと思います。
一応結果発表。自分の手牌といろんな意味で対極でしたね。33456m55667p345sで赤々、高め16000の殺人リーチでした。4s理論も当たり。天鳳は牌譜見返すと相手の牌を初手から見れます。335689m5667p134s發とか確かこんな感じ。發の重なりなんざ要らない気もしますが7mから直に埋まらない限りはマンズ1面子ピンズ連続形で2面子ソーズ1面子です。4sあるから1s要らない理論も当たってた。9sは謎でしたが脇二人の8sが早かったので89m払った後の安牌ですかね。 2017-01-10 13:03:55
件数:1745件