zzzkpさんの回答した問題一覧

No.1616 東1局 5巡目 南家 ドラ

天鳳実戦譜から。

開局原点、赤はmps1枚ずつ。場況に変わった動きはありません。
やや手が止まった牌姿でした。

こういう打ち方は本来あまりしないんですが、切って向聴キープとかでも中途半端に感じるので。 2011-09-01 06:48:51

No.1513 東1局 6巡目 北家 ドラ

両面塔子を落とした所で、頑張ってもリーチのみの手。平和でサクっと和了る選択肢はあった方が良い気がする。 2011-09-01 06:44:52

No.2666 南1局 4巡目 北家 ドラ

四順目に親が南を仕掛けが入ってます。
状況は自分が少し沈みで他は平場とします。

東 26000
南 30000
西 37000
北(自分)7000

さて、何を切りますかね?

通常ならこれ切って引っ掛けリーチも視野に入れる。でも、ツイてないぽいので失敗に終わりそう。 2011-09-01 06:42:51

No.310 東1局 4巡目 東家 ドラ

やはりこれが要らない。 2011-09-01 06:30:48

No.983 東1局 8巡目 南家 ドラ

赤あり半荘戦。
5s南中1枚切れ
8s2枚切れ

門前混一一向聴なら手広く。当然南中も仕掛ける。はあまり鳴きたくないが。 2011-09-01 06:27:32

No.2373 東1局 3巡目 北家 ドラ

ここで不要なのは客風牌でしょう。どちらを切りますか?
南西とも生牌です

オタ風捌く順番は、上家に近いほうからがセオリー。 2011-09-01 06:25:41

No.105 東1局 8巡目 西家 ドラ

場況:
タンピン系の捨て牌

これは難しい。

この巡目で浮かすのもどうだろう。聴牌したらを勝負する羽目になりそうだが、ドラがなだけに安牌入れ替えの判断も難しい。それなら索子行く手もあるな。 2011-09-01 06:22:56

No.1085 東1局 7巡目 西家 ドラ

8m9m1枚切れ
9p2枚切れ
5s1枚切れ

全体的に早そう。
ピンフのみそれも2枚使い。
どうするか。立直の有無もよろ。

和了牌最大6枚なら取る。手広く見える一向聴に戻しても、苦しいことなんてザラなので、聴牌崩す余裕は自分にはない。鳴いちゃえば良いんだろうけど、それならここで聴牌取りたい。リーチも打つかどうか微妙。七順目なら状況的にも偏ってることもあるだろうし、相手次第だな。 2011-09-01 06:17:16

No.1092 東1局 5巡目 西家 ドラ

上家から2枚目の9mが。。
鳴く→鳴いた後に切る牌
スルー→9m切り

絶対鳴く。門前で頑張ってもほぼ安手で終わるので、鳴かないのは損かと。当然切り。 2011-09-01 06:05:56

No.1095 東1局 3巡目 西家 ドラ

これは悩ましい。基本2345678はかなり強い形だろうし。向聴取らない価値は十二分にあると思う。 2011-09-01 06:03:52

件数:1217