ドラ2以上は棒聴。 2011-08-30 18:46:35
実践でありがちな、メンツオーバーの形。さて、どうしようか。
引いたら破滅の手。そういう時は和了重視です。 2011-08-30 18:45:41
関連牌は1枚も出ていないものとします。
こういう難しい問題はツモと来たなら聴牌しとけと勝手に解釈することもあります。 2011-08-30 18:44:37
結構打ち筋次第で切る牌変わりそうですね。
九順目で向聴戻しはしないですね。引き以外なら役もあるし。 2011-08-30 18:41:40
見た目は迷わない牌体ですけど、はね満を上がりたいんです。コメントよろしくおねがいします<(_ _)>
牌体てw 2011-08-30 18:39:44
他サイトで聞いたところ、予想外の答えが多数を占めたため出題迷うとすれば2つのどちらかだと思いますが、かなり微妙です。
ドラ引き聴牌逃しは痛いけど。ドラ引いた時だけなんで。索子の方評価します。 2011-08-30 18:38:07
白は生牌。関連牌は2・3・5筒が1枚飛んでいるだけ。
ドラは聴牌するまで切らない性質なんで。 2011-08-30 18:36:52
持ち点20000
仕掛けも考えられるが、何せ二度受け。それに三暗刻ドラ3とかも捨て難い。地味に良い問題。 2011-08-30 18:35:50
ハンチャン戦ーアリアリー赤各1枚ートリチップナシ東家(22100)南家(13000)自分(34000) 北家(29900) 新ドラどう打ちますか?
2011-08-30 18:31:39
前局対→上家に6400移動。下家が白をポンしてるだけで、捨て牌は全体的に落ち着いてるようです。早い巡目に整いましたがどう捌きましょうか。※祝儀はピンです。関連牌は場に出ていません。
分からないから切るんじゃないかな。 2011-08-30 18:30:00
件数:1217件