時々問題を投稿しています。 〔好きな役:食いタン、ピンフ〕 〔嫌いな役:国士無双、面前の純チャン〕
東風戦、上がり連チャンルールです。※打とはたいして変わらないので、基本的にを選択して下さいますようお願いします。
何切るクラシック問題です!昔(もう3〜40年以上も前)の上級者向け何切るです。阿佐田哲也の本 茶木先生麻雀に死すよりいま思うと天の飛龍地斬っぽい形ですねwドラも一致してるし、、、昔なので赤牌や祝儀はありません。一発裏ドラくらいはあります。状況:●親がリーチ捨て牌:●南家はホンイツ気配で二晒露。ピンズが余っている鳴き牌:
リーチは、ダマはを選んでください。テンパイ外す人はその牌を選択して下さい※関連牌は無し。ただピンズが高いわけじゃなく全体的にばらつきの無い普通の捨て牌です。要するにスーアンシャンテンだけど出てしまったら32しかない手をどうしよう、、、という問題です
2巡目でこれです。さてどうする?
実戦譜より。自分の捨て牌:テンパイしかもご丁寧に目立たない引っ掛けになっているフーッ俺は生きている限り一生麻雀を打っていくだろうしかし僅か半チャン一回限りの対局は決して経験すること出来ない大事な“一期一会”ーこのテンパイ取らずは場を歪めることになるのだろうか‥いや 俺はそうは思わない※天牌のワンシーンより。瞬さんが1局でいろいろとしちめんどくさいことを独白し続ける回の一場面です。特に意味はありませんが、実際の麻雀でもテンパイ取らずする時にいつも思い出してしまいますw
一枚切れ。全員タンピン系の捨て牌です。
関連牌なしです初級かな?
場況特になしです。何かで見た形です
トップ目になるのはあっという間だけど、維持するのが大変なんだよなぁ、、、二着目の南家をケアしないといけないし、ラスの西は謎捨て牌だし、三着目の北は2フーロからのドラソバ手出ししてくるし、、、そして何故かツモが好調だし、、、自:34500 南:27400 西:13100 北:25000 ポンチーテンゴのワンスリーです。天鳳ではありません
オーラス、上がりトップ条件です
件数:259件