天鳳二段で修行中です。twitterでもしばしば天鳳での出来事などつぶやいております。神奈川県県央在住。横浜勤務。マーチャオμ横浜や本厚木スライムなどに出現したりしなかったり。一言コメントが長いのは文才欠如ゆえ。 ご容赦下さい。
地和チャンス。 配牌を取ると、カン⑦ピンで聴牌してました。 ドラドラのチャンス手。 皆さんは何切る&リーチはどうしますか?
本来、余剰ターツは内から切る性格なのですが5pに色気があるのでコレから先に打ちます。4s引きや6s引きなら当然6pと続けて落とすということで。 2011-05-18 17:58:45
平和手のイーシャンテンに1ソウを引いたところです。 関連牌は、九萬が3枚場に切れています。 皆さんは何き切りを選択しますか?
マンズのイーペーコー形と5-8ソー受けに不満がないので。内側から切る手順からツモ切りはせずにコレを打ちます 2011-05-18 17:55:31
下の三色とイッツーが見える手牌。 何が正解というよりも、好みによって選択が分かれると思います。 皆さんの回答と理由を聞かせて下さい。
たぶんコレがマジョリティだと思います。ドラ引いてもよし。ソーズ3~9何でも良しですから。 2011-05-18 17:50:33
「RMUリーグ」というリーグ戦であった古久根英孝プロの手牌です。南一局、目下8000点ほど浮いたトップ目。場に動きはなく、強いて言えば筒子が高いという状況。また親と下家が序盤に④ピンを捨てており、捨て牌バランス的に筒子の上の塔子または面子を持っていそうです。まだ南の一局なので、“交わし”は考えなくて良いでしょう。和了易さと打点を念頭において何を切るか…。難しいところです。なお、自分の捨て牌には二萬が捨ててあります。皆さんだったらどうしますか?
本当に難しいです。ソーズの連続形には絶対手を掛けたくないのでピンズからの選択となりドラ受けを否定しないなら3か4しかないなあと。両カンターならリャンメンターツと同価値という価値観からコレかなあ? 2011-05-18 17:43:50
雀頭のないリャンシャンテンの手牌に飛び込んできたのは⑦ピン。 ①ピンを切れば、三-六萬、3-6ソウ、四萬、五萬、4ソウ、5ソウの広いイーシャンテンになりますが…。 ドラが六萬で、5ソウが赤だけに立て重なりによっては最高形が崩れる恐れがあります。 皆さんは何を切りますか?
牌が両面になりたがっているような。更にタンヤオになりたがっているようにも思えるのでコレを打ちます。 2011-05-18 17:38:38
親番の手牌。 ドラは③ピンです。 345の三色が見える手であり、聴牌を取るとなるとあくまで仮テンということになりますが…。 皆さんだったらどうしますか?
このケースなら毎回ノータイムでコレ打ってます。4mにくっついても良し、ピンズ2~6なんでも良しですから。4pは勘弁ですが。 2011-05-18 17:29:54
ダブリーチャンスです。 東2局、点棒に動きはありません。 皆さんはダブリーをかけますか?
アガリ辛そうなペン3pでダブリーするくらいならペンター払ってタンピン系にしますね。だってタン+ピンで同じ2ハンですもの 2011-05-18 17:24:31
RMUリーグであった土田浩翔プロの手牌です。ツモ④でイーシャンテンになりましたが、実は2ソウがフリテンになっています。現在、16000点持ちのラス目。トイツ王子の選択は…。
自分なら間違いなくフリテンでも三色テンパイとりますけど。浩翔プロならばコレかなと。なんたってトイツ王子ですからね。ここからタンチーいくんじゃないかな? 2011-05-18 17:18:58
今年の雀王リーグ戦であった手牌です。おおよその点棒状況は以下の通り。 東家 36500 南家 22000★西家 26000 北家 15500ラス親は点棒の近い南家ですが、アガリ止めはないルールです。場にはややソーズが安く、南家が変則的な切り出しで遅い手を窺わせます。皆さんは何切りを選択しますか?
ラス前でトップと1万点差なので必然的に最低でもザンクは欲しいです。(センニセンツモ以上が理想的)なので来るか判らないドラに期待するよりジュンチャン三色を確定したいと思うのでコレ。1mは即チー。4m引いたら笑いましょうかね 2011-05-18 17:13:20
待ちで3900をテンパイしていたところにを引いてきました。を切ると“イッツー・ドラ2”の満貫になりますが、場にはが2枚切れています。待ちのままだと待ち牌は4枚。二面でリーチもかけられます。皆さんは何切り&リーチはどうしますか?
ツモ切りダマのまま。何故なら愚形にするリスクが高いから。展開次第ではリャンペーコもあるのでここでリーチは打ちません 2011-05-18 17:06:24
件数:654件