「No.9851」 より
1s引いたら困るが9m引いても同じことだ 2024-10-12 23:25:18
「No.9853」 より
取らんだろ 2024-10-12 23:23:59
「No.9882」 より
これでいいよね 2024-10-12 23:23:19
定本 「何を切る?」 より
69pそこまで強くないんで、ドラ引きとかそこまで考える必要ないと思う。ドラツモっても使い切れるしな。 2024-10-12 00:15:31
10000点持ち。索子と字牌多めの配牌。索子の役役混一色の8000点が見えるが、で一つ両面の塔子があり、これを落とすには少々勇気と決断が必要そうだ。もちろん牌効率的にはドラのを落とすのが優れているが、そのあたりも含めて何を切るか。
牌効率的には白じゃなく2sじゃねえか?門前で仕上げないと混一に行く意味がなく、どうせ鳴いてしまって愚形8000とかは効率悪いかと。チートイがあるからあれだが。持ち点ないとは言え、まだ東三だから普通に鳴いていきそう。 2024-10-08 22:53:01
「No.9878」 より
タンピンよりも一気通貫狙いが若干いいかな。 2024-10-08 22:45:58
「No.9948」 より
点数は25000点持ち。は1枚見え、は生牌の状況。混老頭七対子の聴牌。自模れば満貫の勝負手だが、どちらの単騎で待つ方がよいだろうか。
ん?もう手替わりないしじゃないか?かと言って9s単騎に受ける人の気が知れん。 2024-10-08 20:51:37
57mの変化も見そう。一番良形作りたいかつスピードも落とさないならこれだと思う。 2024-10-08 20:47:48
「No.9906」 より
567狙いたいというよりか、索子弱いのとドラ引き考えたらこっち行ってしまいそう。いや、萬子いってしまうのかも。地味にいい問題だ。 2024-10-08 20:45:49
件数:1360件