gottohさんの回答した問題一覧

No.721 オーラス 7巡目 南家 ドラ

某学園祭における麻雀大会何切る問題の転載。日本プロ麻雀協会所属宮崎和樹プロ出題。
トップのラス親と11600差の3位。ハネマンアガリor満貫ツモで逆転。他家の動きは特になし。
場に切れている関連牌
一枚切れ・・・135m278p6s
二枚切れ・・・56p

リーチツモドラ2で逆転なので、とくに七対子に拘る必要はないと思いました。 最悪ドラ単騎リーチです。 他は面子になりやすいように平たい形で受けます。 それにしても、6筒切りは説明を聞いても納得しにくいですね。 一盃口になる場合やドラが雀頭になる場合は、裏目だと思います。 2008-11-06 09:35:47

No.719 東3局 7巡目 西家 ドラ

東南戦 アリアリ 赤ドラ各1枚ずつ 状況無視
今日、ネットでやっていて迷いましたので出しました。

聴牌受けの枚数が広いほうに取ります。3万きりなら8枚しかないですが、4索を切れば16枚あります。 1万引きで断公九は崩れますが、5索引きで三色が確定するので、打点のバランスはとれているでしょう。 2008-11-05 10:38:25

No.717 東1局 4巡目 南家 ドラ

基礎問題。

配給原点0本場。
赤入り(各一)です。

78筒は両面受けとして使うでしょう。 他の牌は何を切っても裏目があるので切りにくいと思いました。 2008-11-04 11:45:06

No.715 東1局 5巡目 南家 ドラ

9筒を切ってタンピンを狙うのがセオリーですが、この場合は9万か1索を引くと断公九が崩れて打点が低くなってしまう。和了りやすさと打点のバランスを考えると、一気通貫を残したほうが良さそうだと思いました。 2008-11-04 11:41:15

No.713 東1局 6巡目 東家 ドラ

場を流したいたい時は、嵌4万をチーします。 2008-11-02 13:57:45

No.712 東1局 8巡目 南家 ドラ

何を切りますか。

最も手広い。456三色もある。赤5索ツモも有効に使える。 5索切りと比べて喰い仕掛けはやりにくい。 動きにくくなるけど、手広くて打点も期待できるので5筒を切ります。 2008-11-02 13:55:41

No.711 オーラス 1巡目 北家 ドラ

先制攻撃した方が有利って事も考えるとどちらかわからない・・・

現在2位
1位が親で点差は4100
3位4位はすぐそばにいます

リーチツモ断公九狙いで、つもりやすい受けを残します。 リーチ後はどこから出ても当たります。 特別にはトップに拘らない打ち方ですが、どうしてもトップが必要なら、一盃口は崩せないので5索を切ります。 2008-11-02 13:27:42

No.709 オーラス 9巡目 南家 ドラ

実戦譜。ツモリ損なし(8000ツモは4000オール)の3人打ち。
赤5索、赤5筒2枚入り。状況は東家 27600点、西家 27000点、
自分 20400点のオーラス0本場でした。
9巡目までに2回トイツかぶりをしていて、5索が一枚も見えて
なかったことで、少考しましたが、待ちきれない気持ちで南切り
リーチしました。結果は流局のラスでした。七対子にしない、
ダマ等、何切る以外にも、よかったら教えてください。

ダマでドラ単騎の七対子に受けてみます。出アガリ12000で逆転狙いですが、1689索が出たら、ポンして混一色に向かうという作戦はどうでしょうか? 2008-11-01 07:47:17

No.708 東1局 5巡目 北家 ドラ

↓の関連問題。ちと難しい。

混一色にもっていきたい。8索を切っても良いんですが、七対子一向聴なので筒子の34のほうを嫌います。 2008-10-31 13:41:21

No.707 東1局 4巡目 北家 ドラ

白生牌。

生牌ならいったん押さえます。345の気配もありますが、北がドラなので、七対子の2向聴のほうを重視します。 2008-10-31 13:38:57

件数:832