gottohさんの回答した問題一覧

No.693 東1局 3巡目 西家 ドラ

一気通貫か断公九はつけたい。 2008-10-26 22:21:22

No.692 東1局 12巡目 東家 ドラ

東南戦 アリアリ 赤5各色1枚ずつ

chiba0さんと同じ考えです。形式聴牌でも良いので、全方位チーポンします。 2008-10-26 22:18:56

No.691 東1局 1巡目 南家 ドラ

東南戦 アリアリルール 赤ドラ各1枚
友人から提供してもらった問題です。

役役混一色のマンガン狙います。 2008-10-25 19:32:43

No.690 東1局 7巡目 東家 ドラ

アリアリ 赤5各1枚ずつ

二盃口が見えているといっても、辺3筒がネックになっているのは明らかだと思います。2筒切りに比べて受けは狭くなりますが、断公九への変化も考えて、1筒を切ります。 最高形は、68索を重ねてのタンピン二盃口まで見ます。 2008-10-24 18:56:08

No.685 東3局 7巡目 北家 ドラ

点数 11500点 で TOPは50000弱の親、周りは原点ちょい沈み。
ここまでの自分の捨て牌はソウズとピンズの中張牌のみです。割合は五分五分くらい。

つい先ほどの実譜です。
皆さんの意見を待っています。

No.686 東1局 4巡目 西家 ドラ

さて、また三色な問題です!
開局早々あまり和了れる気がしない面倒な手がきました。
アリアリ東南、赤は5に1枚ずつです。

4順目なら、この形でも不満はないです。 万子1面子、筒子2面子、索子1面子、8索雀頭の構成です。 2008-10-23 19:20:56

No.687 東1局 8巡目 東家 ドラ

場況なしでお願いします。

No.688 東1局 1巡目 東家 ドラ

No.689 オーラス 10巡目 北家 ドラ

ツモる?

■点棒状況
東:8,000
南:54,000
西:22,000
北(自分):26,000

やむなし。自摸ります。 2008-10-23 19:15:39

No.682 東1局 6巡目 西家 ドラ

東南戦 アリアリルール 赤ドラ各1枚 状況無視 發は鳴いている

混一色と対々和のどちらかを選ぶ場合、混一色を選ぶのがセオリーでしょう。この場合、有効牌の枚数では、5万を切ると1万1筒西の6枚しかないが、1筒を切ると1234567万西の26枚ある。打点では、5万を切ると5200-12000程度の打点だが、1筒を切ると5200-16000まで見込める。もちろん、状況次第では対々和にすることも考えられますが、普通の状況なら、和了りやすさと打点の両方とも混一色のほうが良いので、1筒を切ると良いと思います。混一色なら、赤5万を使えることもポイントです。 2008-10-22 21:16:32

件数:832