gottohさんの回答した問題一覧

No.632 東1局 6巡目 南家 ドラ

イーペーもタンヤオも見れそうだけど・・・

4万を切ると8万自摸でも一盃口が確定するが、9万切りでも聴牌にはとれるのでアガリは逃さない。それなら、3-6万を引いたら好形の聴牌にできるので、9万を切ると良いと思う。 2008-09-27 21:26:59

No.631 東1局 8巡目 東家 ドラ

3万を切っても、2-5索の2度受けがネックになって、あまり手広くならない。それなら、七対子ドラ2の一向聴のほうが、打点も高くなるので良いと思う。 2008-09-27 10:48:54

No.629 東1局 7巡目 西家 ドラ

ルール : 東南戦 アリアリ 赤は各色1枚ずつ

4索を引いたら234の三色が確定するように打牌を選ぶ。候補は5万か4筒だが、筒子の一盃口やその先にある二盃口までみて5万を切ると良いと思う。4筒を切ったほうが受け入れは広いので、スピードを重視するなら4筒切りだと思う。 2008-09-26 18:56:24

No.630 東1局 5巡目 西家 ドラ

1mカンする人は(多分誰も選ばないだろう)6mを選んでください。

また、5mが黒ではなく赤5mだった場合、打牌選択が異なる人はコメントを残していただけると幸いです。

悪形で手も安いので手なりで進める。万子の清一色までもっていきたいが、嵌3筒を引いたらもう嵌2万でリーチして、和了って場を流したい。 2008-09-26 18:46:56

No.624 東2局 8巡目 南家 ドラ

ルール : 東南戦 アリアリ 赤は各色1枚ずつ
状況 : 37000点持ちのトップ

僕の雀風が鳴き麻雀なので、クイタンも考えてこれを切る。基本的には門前で手を進めるが、他家からリーチをかけられたら、4-7筒を鳴いて聴牌にとる。5筒切りは17種58枚の受けがあるので有力だと思うが、門前で手を進めなければならないので、雀風に合わないと思った。 2008-09-25 21:20:47

No.627 東1局 10巡目 北家 ドラ

条件は全くありません。
混一色と清一色(九連)どちらをとりますか?

倍満で十分 2008-09-25 19:57:16

No.623 東1局 6巡目 西家 ドラ

トンパツ、ドラがポツンと浮いています
どうしましょう

東1局なのでマンガンを基準に考える。ドラを切ったら2000-3900程度の打点になってしまうのでドラは残す。索子は一盃口が見えるので33455は残す。手牌全体を見直すと567の三色が見えてるので7索は残す。万子は好形なので整理しづらい。結局、2索を切るのが良いと思う。 2008-09-24 21:43:16

No.622 南1局 1巡目 南家 ドラ

混全帯公にすると裏目の6筒を引いたときに痛い。4筒や西を引いてもマンガンになるように、混一色決め打ちで良いと思う。No621の問題では、万子の混一色を本線にしたので、3索引きはあまり痛くない。 2008-09-24 03:30:11

No.621 東1局 1巡目 西家 ドラ

かなり良い手牌だけど難しい。

本線は混一色だが、押さえで混全帯公も残すと良いと思う。 2008-09-24 03:23:26

No.619 オーラス 7巡目 北家 ドラ

ラスです。トップと点差は18000点。

倍満自摸条件で考える。現状ではリーチ自摸タンピン赤2の6翻までは確定。後2つは3色、一盃口、赤5万、ドラ7筒、のどれかで補う。678の三色にすると、赤5筒か赤5索のどっちかを切る事になりそうなので、678の3色は見切る。 要望ですが、他家の点数も教えてもらえるとありがたい。トップが親なら、他家リーチ後でハネツモでも逆転する。 2008-09-24 02:59:41

件数:832