天鳳6段と7段を行ったりきたり
「No.7320」 より
この後23pツモは5s切り 2024-01-12 14:59:29
「No.7214」 より
7巡目一向聴でドラカンチャン外すのはさすがにきついかも。このドラ使う場合ってどう足掻いても7p切ることになるけど三暗刻との交換だから普通に受け入れとって良さそう 2024-01-12 14:55:15
条件は特にないとします。
1m切りは結局白鳴くことになって立直ドラ1と役ドラドラで打点そんなに変わらないからしょうもないかな。2mにくっついて立直ドラ2か89p縦の立直役ドラの方が追いたい。 2024-01-12 14:51:57
赤入り半荘戦
これから鳴いていくだろうから関連牌をポン出ししたくないので 2024-01-12 14:44:10
そこまで痛い裏目ない。9mでヘッド崩すよりは縦受け入れ一枚のこっち崩したい 2024-01-11 18:35:37
フリー 赤5各1枚 祝儀価値500p自分220 東320 南290 西170①オーラス。何を狙って何を切る?切る牌を選択してください②もし、開局なら何を切る?コメントください③シャンテン以下で、問題作るの難しくない…?
祝儀のためにリーチ主軸かな 2024-01-11 11:26:20
たまにはバラバラ(というほどでもない)
よくばる 2024-01-11 09:53:50
「No.7304」 より
以前まとめたウイング形の捌き方的には赤 1あるから面子固定の3mツモ切りか7m切りのウイング固定の択になる(2m切りはドラなしの手順)。メンタンピンドラをメンタンピン一盃口ドラにするよりも1mツモ時のメンピンドラを1/2でメンピン三色ドラにできる方が打点効率が良いのでウイング固定かな 2024-01-10 22:50:11
東南戦赤入り
7p切りは4mツモ後の一通変化諸々まで消してるのでツーヘッドは維持したい。索子カンチャン落とす 2024-01-10 22:41:23
「No.7300」 より
5p切りと悩んだ。6sツモで平和、25pツモで一盃口になるので打点上は差がなく、3面張が最終形になるパターンの多さと七対子の受け入れを天秤にかけることになる。麻雀の基本は愚形捌きではあるが、7s切りの25pツモは3面張にこそならないものの打点が確定していてダマにできるのでそこまで損にはならなそうに見える 2024-01-10 22:33:57
件数:515件