3人麻雀。1p切ってます。たまにはロダであげてみる。http://theorylab.cs.land.to/src/MJ_6219.jpg
フリテンにしても嫌なので、索子を広く受ける。 2012-11-08 02:47:20
東19800南23400西29000北278006m切りはどうやろ?1pしかないと思ったがw
対子手を見て孤立している嵌張を外す。 2012-11-08 02:43:00
点棒状況親: 29300南家: 29700西(自分):30100北家: :10900 関連牌は全生きです。ダマかリーチかもお答えください。
オーラスで表示牌の筋よりは一萬と西のシャボリーが良いだろう。 2012-11-08 02:35:24
特に動きなし
親なので筒子の三面張を生かして手広く行きたい。いつまでもドラを抱えていても危険なだけ。 2012-11-08 02:31:46
状況親:33000南:25000西:27000北:15000切りリーチ→切りリーチ→切りダマ→その他→当該牌また、平場の場合もコメントにて答えていただけると嬉しいです。
タンピン3色が見えるなら北の対子落とし。アガリトップでもない限り、平場も同じように打つ。 2012-11-08 02:28:48
が1枚ずつ飛んでます。リーチならダマなら切ってね。
親だし聴牌を取る。理想はドラ雀頭でリーチ。 2012-11-08 02:05:45
タンヤオは不確定なので、五筒引きを考慮して中膨れを処理。 2012-11-08 02:03:44
※3pは上家が捨てた牌です。鳴く方は切るパイを選んでください。スルーする方は3pを選んでください。天鳳の上卓、東風戦「速」です。http://theorylab.cs.land.to/src/MJ_6217.jpg ←かならず全体図を見てください。
早アガリの一手、二度受けの嵌張は厳しいので早めに処理。 2012-11-08 02:00:29
天鳳の上卓、東風戦「速」です。http://theorylab.cs.land.to/src/MJ_6216.jpg ←かならず全体図を見てください。
ドラを切ってタンヤオになるかもしれないが、456には固執しない。 2012-11-08 01:58:11
仮テンを取るが、ドラのくっつきを考えてダマ。 2012-11-05 13:41:01
件数:1478件