以前話題になったものです。どなたか解説お願いします
意外と良形率悪くない…?ドラ引きと3色見ていいんじゃないですけn 2015-12-17 22:20:51
麻雀講座その四 ~ 臥薪嘗胆 ~自分は鳴いていてこんな感じ。 絶好の三面張だが前順に西家からリーチ。ドラを引かされる。
2000点(高め2600)の3面待ちなら子リーに対してはゼンツレベルではあるんだけどど真ん中のドラだと多少話は変わってくるか。でも最近は打撃系でこれくらいは押して一時期9段だったから押す派 2015-12-17 22:17:13
条件なし
ドラなど索子の伸びを伸ばしてもまぁいいやですけど、8p逃したらあっ ってなるので普通に 2015-12-17 22:02:00
先程の問題で、を切った次巡。
ほい 2015-12-17 21:59:32
友人から出された問題特にルールは設定なしです。
たぶん「正解」はここか白。俺はこれ実戦じゃ選択できないですね。字牌重なりなら即リーでどれも差はなく、3p引きなら基本は風牌単騎のほうが強い。12p重なりならそこで北を落とせばいいので役牌はいらない 2015-12-17 21:57:30
割と基本問題かも似たようなの既にあったらごめんなさい
広くかな。5s切って良形重視と言いたいところだけど、9p引きの47mって実質愚形だと思うんですよ。そうすると良形聴牌受けもそんな変わらんので愚形受けでも多いほうがいいだろうということで 2015-12-17 21:53:12
カンツ含みシリーズ絶好は絶好のを引いてどうするかカンは5s選択で
自然に狙える3色は柳生先生的には面白くなかったりするのかしら 2015-12-17 21:44:49
一択? いやいや。
絶好に見えるドラ引きが単騎になって微妙ってのが少し面白い 2015-12-17 21:40:11
海より広い・・いや多摩川よりは広い。。
6s切り37枚、4m切り28枚?単純計算で6s切りと聴牌速度は1~2巡程度の違いか。普段ならそれがでかいから6sだけど1巡なら最終形重視のほうが上がり率高かったりしないかな。いやでも6s切りでも4割くらいは147pだからさすがに6s切りか? 2015-12-16 21:10:05
サンマ東南戦。がドラでドラ表示牌は以下の捨て牌で対面から立直が入ってる。その他関連牌はなし。・牌の重なりまで考える。http://blog.goo.ne.jp/spacemj/e/bb20c596273c608746e1825d7e260372
1筋勝負が非常に重い秋刀魚でど真ん中の45p切りはかなりきつい 2015-12-16 20:59:03
件数:2322件