nksm504さんの回答した問題一覧

944 回答した問題 68 出題した問題 0 お気に入り

麻雀歴3年の初級者です。麻雀は雀荘、ネットともにやってます。これから中級者になるために皆さんの麻雀の考え方を吸収していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

No.327 南1局 5巡目 南家 ドラ

実践譜です。
点差等は特になく、678の三色をみたいところですが、9萬を既に切っているので8萬ツモだと・・・。

7mは36mをツモったときが大きいので残します。この中では8pが働いていないので8pを切ります。 2008-10-15 08:08:57

No.671 南3局 14巡目 東家 ドラ

全局問題です。設定を読むのに手間がかかるので、興味が無い人は無視してください。

萬子:一二三四五六七八九
筒子:①②③④⑤⑥⑦⑧⑨
素子:123456789
字牌:東南西北白発中

ルール:アリアリ 一発裏アリ、赤ナシ

東家 25300点
配牌 :三四六七②④⑤⑧⑨167西發
自摸 : ④③2八↓↓五↓↓↓↓⑥六
捨牌 :②西④⑨⑧東白發南中發北③

南家 215

通常でしたら降りますが、状況が状況なのでここは全ツッパでいきます。この後は、関連牌をツモるか北家から鳴いてテンパイをとり、流局になったときに親が流れないようにします。そして次の局で勝負です。 2008-10-14 23:06:27

No.670 東1局 6巡目 西家 ドラ

ピンズの形がいいので、ここはチンイツまたはホンイツドラ3等にいきます。 2008-10-14 22:53:29

No.669 東1局 5巡目 東家 ドラ

親なので役にこだわらずに最速のテンパイでいきます。マンズは2メンツと頭ができやすい形(356m待ち)なのでソウズは2メンツで充分。となれば、ここはダブルメンツをほぐします。 2008-10-14 22:50:03

No.387 東4局 6巡目 南家 ドラ

何切る?

良形テンパイチャンスが多いほうを選びます。4m切りは8種類の25枚、6p切りは5種類の18枚のテンパイチャンスなので、ここは受けの広い4m切りをします。ただ、三色も見えていますし実践など長考できないときは6pを切っていると思います。 2008-10-14 22:40:46

No.668 東1局 1巡目 東家 ドラ

私にしてはめずらしい配牌の問題です。
ピンフ、三色、チャンタ、ホンイツ、国士等が見えますが…

実践でも私はこういう配牌のときには国士ではなくピンフにいきますね。目指すはメンピンドラ1と三色ドラ1ですが、今後の展開によって、方針を変える場合もあります。 2008-10-14 11:30:29

No.270 東4局 8巡目 東家 ドラ

実戦譜です。
35000点持ちトップ目の親。
贅沢な悩み。
関連牌は6s一枚、7s二枚、9s一枚見え。
4s・9mは一枚も見えてません。
リーチを打つかもあわせてお願いします。

親なので三色より受けの広いほうをとりたいです。リーチすれば最低7700点はとれますから、リーチします。 2008-10-14 11:27:39

No.558 東1局 9巡目 東家 ドラ

ドラ發ポンしたため、他家はオリぎみ。
上家から9pが出ましたが鳴きますか?
1m、9pは場に出ていません。
チーする場合はチーした後、切る牌を選択してください。
見逃しの場合は9pを切ってください。

ここは鳴きません。6pを引いての69p待ちも考えられますから。 2008-10-14 09:36:37

No.667 東3局 7巡目 南家 ドラ

実戦譜です。ルールはありありで少し沈んでいる3着の18000点もちです。下家が2フーロしていてタンヤオ聴牌気配です。ドラと赤はまだ場にでていなくてトップとは8000点くらいの差です。

ピンフ高め三色のテンパイ、確定三色、ドラのトイツ化を主眼におきます。この後他家がドラをポンすれば即降りますが、基本的には降りません。 2008-10-14 08:39:58

No.319 東1局 5巡目 東家 ドラ

良形テンパイチャンスは2s切りが一番多いです。4p切ったらほとんどの確率でカン6s待ちになります。 2008-10-14 00:27:58

件数:905