「No.4781」 より
三色、一通両取り。 2023-08-26 23:26:12
トップ目 持ち点400002着北と18500差ソーズが高く各家1枚も切られてません関連牌は2枚1枚
むしろ誰も切っていないのであれば全体にばらけてる可能性が大、ならここで索子刺激して15s出たらポンでトイトイで十分。場況がおかしくなったら北切ってオリで問題無し。 2023-08-26 16:46:46
実践譜、雀魂ルール(+トビ無し)です。(関連牌はドラ表示牌に4pが1枚見えてます)解説はありません、自身が打った牌は回答にてお答えします。思うところがあればコメントお願いします。
36p切りだと萬子1~8全てが有効牌なので良さそうでしたが、67mの縦ツモはペン3m待ちなので苦しいのと、次に457pツモで打点が上げやすいのを考慮して2m切りしました。 2023-08-26 08:01:29
条件は特にないとします。
聴牌即リー打つ人には分からない感覚? 2023-08-26 07:39:23
「No.4748」 より
有効牌の中に、どれだけハズレ牌が混じっているかを見極める作業。 2023-08-26 07:28:01
「No.4753」 より
三色が厳しいので狙うならW東、良形聴牌しやすい形に。 2023-08-26 07:19:37
索子で雀頭要らない、ただそれだけの理由ですね。 2023-08-25 09:29:49
は上家から出る牌です鳴かない方は打でお願いします。前回カンしてこの形なったんですがあまりに人気無かったのでは暗刻として考えて下さいまだまだ遠いですがどうしますか?
この形なら「鳴かない鳴いちゃいけない」かな。これが8p槓しているならまた話は別だけど。 2023-08-25 09:16:10
「No.4734」 より
昔は89sノータイムで切ってたなぁ。 2023-08-25 09:08:33
「No.4736」 より
最高形を取る5mか、早さを取る3mかで分かれるとは思う。 2023-08-25 09:03:21
件数:954件