umeguriさんの回答した問題一覧

6245 回答した問題 3478 出題した問題 73 お気に入り

天鳳四人、七段でした(アカウント消えた) 雀魂は四人戦雀聖1、三人戦雀聖3です。サンマたのちい フリーは1-1-2の面前祝儀5000相当がメインです。 これらのルールで、状況に応じた問題を良く出します。画像付きとか。 よろしくお願いします(^_-)-☆

No.27979 南3局 7巡目 東家 ドラ

以下の点棒状況とラス前であるという事に注意して下さい。赤オカ有りウマ1-3
公開対局にて厳密には違うが。

親44000←自分
南家32000
西家10000
北家14000

ラス目の西家が何か一鳴きして、南家から立直が入っている。は生牌。
はどちらも通ってるという前提で。

どうするか?立直なら 黙聴なら

回答理由:
https://blog.goo.ne.jp/spacemj/e/72b05fa1152b63e7abec8f1235fec182

河わからんしどっちでもいいんじゃ? 基本は押した方が特に見えるが、例えば67m5678sが現物なら、ツモによっては切り替えられるし、ドラとか引いたらオリもできるから、一応ダマ選択 2024-12-20 15:43:28

No.27980 南1局 3巡目 北家 ドラ

南1局ですが条件は特にないとします。

ドラドラあるし普通に 2024-12-20 15:37:45

No.27975 東4局 3巡目 東家 ドラ

条件は特にないとします。

これは6ブロックかなー。ツモ切りのがいいかな? 2024-12-19 10:30:49

No.27968 東1局 5巡目 東家 ドラ

何切る問題って、解き方によって人の性格が分かります。

解き方によっては積み上げ型と、拡散型というタイプに分かれ、

積み上げ型は、一問一問じっくり考えて、自分の納得できる答えが出ないと次の問題に移れないタイプ。

拡散型は、一問解いている途中でも次の問題に移ったりしてお気に入りの問題を見つけ、それをじっくり考えるタイプです。

どちらが良いとか悪いとかいう事はありませんが、無理に自分の性格とは異なる解き方をしても続かない。自分の中で割り切って、向き合う事が大切です。

例えば、積み上げ型は、多様な事に目を向ける事には疎いので、そこは切り捨てて考え、一つの目標に専念して向き合い、長期的な計画を立てて実行するのが向いているといえます。
逆に拡散型は、一つの目的に専念して向き合う事が苦手なので、そこは切り捨てて、自由に広く触れていくようにしていき、その中でお気に入りを見つけることが大切です。短期的な計画を立てて都度修正して実行していくのが向いているといえます。

58p258mでタンピンドラ1が狙えて、5mなら倍満ツモまで狙える。聴牌しない679mなら清一色でよさげ 2024-12-19 02:55:49

No.27967 東3局 1巡目 南家 ドラ

1巡目。
条件は特にないとします。

愚形多いけど中アンコで気軽に鳴きやすいし、ふつうに進める 2024-12-18 16:24:24

No.27963 東1局 4巡目 南家 ドラ

超高齢化が進む我が社は、圧倒的多数派のベテラン社員が組合みたいに団結しており、若手社員が入ってこようものなら雪崩の如く一挙に雑務を押し付けます。

とにかく「経験年数少ない奴がやるのが当然」だの「人生の先輩だから」だの「まず雑務を完璧にこなしたら本業の仕事させてやる」だの言って、ゴミ捨て片付け、つまらない手伝い運転灰皿タバコ係etc...など、全くためにならない雑務を押し付けます。

そこで一月と待たずに辞める社員が大半ですが、稀に、健かに言われた通り雑務をこなす生真面目な子もいます。

その子はようやく本業の事教えてもらえるかと思いきや、ベテラン社員たちは世代の違う若い社員と関わるのが嫌いな為、誰も何も教えようとしません。若い社員は孤立していく中で更に雑務を積み上げられ、最終的に辞めます。

辞めた後はベテラン社員同士で話し合い、「人付き合いが苦手な奴だった」「たまたま向いてなかった」「根性のない奴」のような理由で処理し、自分たちは悪くないという方向で片付けるため反省しない。
腐ったゴルフコンペで培った馴れ合いによって実態は部長に揉み消されるのが常態化。

というか「暴力を振るった訳じゃないから悪い事なんてしてない」という体質なため、若手社員への対応が悪いという自覚がない。というか定年まであと少しだから会社の将来の事なんてどうでも良い。

それらの繰り返しで、ここ5年間で新入社員10人中10人全員が2年と経たずに退職、そのうち7人はブッチや鬱、退職代行などロクな辞め方してないです。 

ベテラン社員の時代錯誤的な価値観、自分良がりの考え、多数派による圧力によって若手社員は潰され、我が社もまもなく潰れます 笑

就活中の方々、年齢層の偏りには何かしらの闇がある場合が多いですので、そこをしっかり調べて、慎重に会社選びをしましょう。

大変ですねぇ…手役は愚形だらけでキツいので牌理で良型立直を目指します。平和や赤がひければいーな 2024-12-18 10:33:50

No.27962 東2局 16巡目 東家 ドラ

雀魂三人東 和了→ 13面待ち→

雀魂は13面ダブル役満だから、役満ツモでもラスの場合の最後の手段 2024-12-17 19:35:22

No.27958 東2局 4巡目 南家 ドラ

「No.10491」 改

順目早いし打点寄り。 2024-12-17 09:58:44

No.27959 東1局 5巡目 南家 ドラ

「No.10492」 より
* 暗槓する方はを切ってください。

平たく。13s切ってイッツーやあわよくばチンイツもいい。カンは無いかな 2024-12-17 09:56:30

No.27960 東2局 7巡目 西家 ドラ

条件は特にないとします。

リーのみになる可能性あるけど、8枚差で最多、良型確定、ハネマンも狙える 2024-12-17 09:41:21

件数:6201