venomさんの回答した問題一覧

No.12442 東2局 5巡目 西家 ドラ

は鳴いています。
の2択だと思うのですがどうなんでしょうか。

6mですね。ドラ重なりはまだみます。2m入れば愚形解消で即リーチ打てるし457mの変化も期待できてフリテンには絶対なりません。速さと高さを両立した1打かと。ドラ打ちは全然ありですが1m打ちはフリテン発生するんで1mよりは遥かに6mです。 2017-02-18 21:59:21

No.12439 南1局 5巡目 東家 ドラ

自分(東):22700
下家(南):22700
対門(西):27700
上家(北):26600
東風戦ですが南入。30000点超えたら即終了のサドンデス。一刻も速く和了が欲しい場面ですが何を切りましょうか。鳴きを考えて3対子に受けるか、5ブロックか6ブロックか。それとも三色同順を見据えるか。鳴ける牌は全てまだ見えていません。

面前か鳴きか怪しい形ですね。この段階では決めかねる、ピンズや草で何が引けるかによります。ならば面前で有牌が最も多い、ロスが少ない3s。多分他の牌切った方もタンヤオとれそうな鳴きはかけると思いますが単純に7sや6pの鳴ける牌減るだけな感じします。何引くかで裏目みたいな形には成り得るんで広くとって微妙になったらカン7sだろうが何だろうがリーチで問題無し。形の優劣が気になるかもですが他家からしたら振った瞬間ラスみたいな親リーチには向かいにくい、リーチ発生が非常に強い感じします。良形率も保証はされない形なんでリーチに向かってロス無く最短、次引いた時の形で考えます。カンチャン裏目や鳴き損ねは致命傷に成り得るんで二度受けほぐしです。 2017-02-17 12:32:40

No.12438 オーラス 10巡目 東家 ドラ

天鳳東風段位戦から
点棒状況……東家24500、南家22000、西家27500、北家26000
東は対面からポンした明刻

ドラを必ず使えて47mにとれる46s受けがあるから。カン6sでもまあ良し。ドラ単騎とカン6sでは河に打たれる割合が結構変わると思います。 2017-02-17 04:39:55

No.12437 オーラス 1巡目 南家 ドラ

ピン24面前祝儀500

東…23400
南…33200←自分
西…21600
北…21800



オーラスの微妙配牌の切りだし。
フツーに切り出したらメンバーにオカシイって言われました。

何切るのがフツーなのか…。
回答は12時間以内に出してきます。

お待たせしました。私の選択は打4mです。受け気味ってのもありますが僅かにアガリみてます。以下理論です、読みたい方だけどーぞ。 2017-02-16 08:39:48

No.12432 東1局 7巡目 東家 ドラ

ついでに二度受け問題。
このターツも嫌われるのですが、どうでしょう。

圧差が無いならタンヤオ。7巡なんで草の打たれ方次第では鳴きが必要になりますから。鳴き入れたら速さは五分か上行くかと。面前リーチは正義ですがドラ無しで1p絡んだ瞬間に微妙なんで鳴きの優位性高くみます。が、草外しの面前派も良いと思います。 2017-02-15 08:40:01

No.12434 東1局 7巡目 東家 ドラ

人はそれを「黄金のイーシャンテン」という。

打6sは258m引きがカス。マンズ何引いても2面以上リーチ打てる8pが形から見ると嬉しい1打。5pでも良さそうですが258m引きが47sリーチになるから何となく8pで。むしろ7s引いた場合の待ち取りのが微妙。258m9枚か58s6枚か。枚数ならマンズ強いけど打点期待値がを考慮すると丁度難しいバランスです。 2017-02-15 08:33:33

No.12429 東1局 6巡目 東家 ドラ

親だから即リー!とはなりにくいこの形と巡目
どうしましょう?

ワクワクしながらダマ。1pで打点期待値クソ下がるんで。ただしドラ1あれば4sという変な回答にしときます。ピンフの打点上昇感覚だとそんな打ち方になりますかね。 2017-02-15 05:42:53

No.12435 東1局 7巡目 東家 ドラ

関連牌なし。

東出た瞬間に12000テンパイ。面前でも143p25s東の1シャンで2面リーチでも出アガリ7700、ツモ4000オール。狭く受けて成るかも怪しい三色はちょっと…。 2017-02-15 05:37:14

No.12433 東1局 6巡目 東家 ドラ

聴牌しました。どうしますか??

リーチ。ノーマルリーチかアホミックリーチかは悩ましいですね。 2017-02-15 05:29:01

No.12431 東1局 7巡目 東家 ドラ

ちょっとダブルメンツを考えていたら、この5566ソーって、相当効率悪いという計算になりました。相変わらず誘導問題ですが。

36s引いたら即リーチの構え。ピンズ伸ばしもしっかり見てます。3568pで良形変化するので引いたら4s打てば問題無し。3pがフリテン…って意見も解りますが568p合計の方が倍以上枚数多く、3p引いても打4sで258p2m365sの〈1シャン〉です。最終形までフリテン残るとは限らないし残ってもフリテン3面そんな悪く無いですよね。最も広くてフリテンは速度リカバリー効くんで2pかな、と。フリテンなった段階で258pからは鳴いてけばフリテン解消できます。 2017-02-14 23:17:35

件数:1745