新津プロからの出題です。現在3着で、トップ・2着条件はマンツモ。
枚数同じなら後変化に強い方。8mだって4枚、最終形ペコは待ち3枚ですし。 2017-02-12 21:59:10
一萬をきってしまっています。
25836p58697m引きでフリテンでは無い7枚以上のテンパイにとれますよ。色んな所を頭にとって複数の可能性があります。上記に挙げたテンパイをゆっくり確認して貰えれば7p打つとマンズもピンズも勿体ないなぁって感じで形に対する理解が深まると思います。 2017-02-12 09:11:32
ありありあがればトップ終了
まあ4pかなぁと。素直に4pじゃなくて3m打ちたい方は47s引いた時に即テンパイ取れないから悩ましいんだと思います。4p打つとテンパイじゃないしチートイ1シャン放棄になる、と。私の考え方ですが〈速度リカバリー〉というのがあります。結果残念なツモでもそれすら裏目としない形を残すって打ち方です。今回もそんな感じで47s引いて打1m、これでも58p47sの鳴き可能な1シャンです。その前にチートイテンパイならそれでも良し。そして何より重要なのが3mや6p(?)を打つと鳴けないです。47sが2度受けになっているので上家が打った47sを鳴けないのは遥かに遅いと言えます。真ん中で重いしポンもしない方がマシでしょう、真ん中二種&ドラ7pはアガリとれなそうですから。チートイ1シャン、56s縦引きは打3mで58pテンパイ、鳴き可能な58p&47s二度受け2シャン…で打4pですね。横の面子手が2シャンに見えますが56s引きでテンパイだし二度受け鳴けないのは速度観点で大分不利でしょう。鳴きが上手い人って同じ牌姿で鳴く鳴かないじゃなくて鳴きを想定した手組みにしてるんだと昔教わりました。nyasuviさんなんかもシャン戻し嫌だけど47s鳴けないのが大分嫌でその葛藤で悩ましかったんだと思います。 2017-02-12 03:45:31
一般的な点5フリーでの手牌自分はトップ目(詳細な点数状況は覚えてません)手牌の対子は河に1枚もなし
2p4枚しかロス無いです。8m9s5p縦で6枚、7mが4枚、赤を確実に使える1pで問題無いような…。他に連続形あれば9s打ったりしますが。 2017-02-12 00:31:15
!!・・??※暗槓はを選択してください。
147p25s2mを引いた時の1シャン強さが全く違いますから。高いなら良形率や速さしか見ないです。一番下らないのは形を悪くしてのアガリ逃し。カンはツモ増やせるのとピンズ延べ妥協で比較が難しいです。 2017-02-11 21:59:03
聴牌※リーチは、ダマはを選択してください。その他は切る牌を。関連牌、1枚切れ、生牌、ピンズの~も生牌とします。リーチ一発、裏あり、赤もありです。
カンチャン1300でドラ打つメリットが薄いです。親がポンなら赤1で18000、テンパイタイミングも解り辛く押しても引いても苦しいですね。更に加点で見ても中ポンドラ単騎のが遥かに上がる意味があります。攻守両面からみてドラは打たないですね。打つ事があるとすればマンズや草の連続形や中膨れを利用した良形、待ちの広さ→確率で潰しにいけると踏んだ時。マンズ56778m、こんな69mなら仮に鳴かれても勝算高いのでリーチ打てます。後は他家を待つ発想が大切。今は不明で怖い牌でも散ってたら馬鹿な抱え込みになります、ただ実際鳴かれたらヤバイ。フリーやネト麻打ってりゃ解りますがまぁまぁドラ1の1.2シャンくらいでドラ打ちはかなりあります。つまりその打ちに合わせて〈あぁ散ってたんだと判明してから〉打てばリスク低い訳です。自分安手愚形の不明時点で打つのは損でしょう。でも打つなら早い方が?確率は低いのでは?という意見もあると思います。これに対しては〈打たずに抱え込み流局すら想定している〉〈低くても8000以上確定動き放題を作る〉〈危険に対して愚形1300が意味わからん〉という回答になります。攻めは良いですが勝算かメリット無いならそれは〈無謀〉と思います。参考になるか微妙ですがAリーグプロやアサピンなんかはまず切らないです。最近みた動画でも〈切るなら流局のがマシですねぇ〉とフツーに回ってましたしセオリーかと。赤や良形絡むフリーのみ例外ですが…。 2017-02-10 11:40:56
最近議論が活発なんで、某漫画のやつでどうされるか聞きたいですフリー1.0鳴き赤即裏5000点相当
うぴ。マンズの損失が36で済みますから。 2017-02-09 00:05:35
自分は切りましたが。。。受け入れで言ったらだったかな?と思いながら後で数えてみたらの方が1枚多くて驚きました。
受け枚数だけ考えても麻雀勝てないです。8s打って9p引きの打8m、リーチドラ1みたいなカステンパイなんか入れない方がマシだと思います。ドラ必ず使う事で平均打点ハネ上がりますから。受け枚数では無く〈加点期待値〉みた方が良いですね。枚数だけみて1.2ハンリーチ増えると平均順位落ちます。麻雀は1.2~3以上でアガリ価値が大分違いますから。 2017-02-08 07:38:55
フツーに6mですね。4758m47pでメンタンピン赤の満貫テンパイ。草くっつけても枚数弱いし最終形が最も強くなる横最強の1打で6m。端にかかってない頭無しイーペーコー真ん中外しは一応基本ですね。マンズ受けに出来ると迷彩にもなるんで心理的ダメージも狙えます。無表情で〈ロン、12000の一枚〉って冷ややかに発声します。 2017-02-08 04:52:21
うん?
マンズ草の縦横で。4mが浮かびましたが草横延び拾えないのは罪。三色…とか一瞬でもイメージした自分に嫌悪感ありますね。三色一通みてアガリ損いが如何に愚かか師に説教受けた昔が懐かしい。4m打ってアガリ損いしたら自分に北斗残悔拳かまします。 2017-02-08 00:02:26
件数:1745件