時々問題を投稿しています。 〔好きな役:食いタン、ピンフ〕 〔嫌いな役:国士無双、面前の純チャン〕
三色問題つくりました
【観戦譜より考察】上家からが出る。鳴かない人はを選択。南2局、23000点持ちの親番で、トップ目は30000点です。チップ無し「ここからチンイツ狙うとか初心者?上がれると思ってんのかワロスwww」「鉄ポン。鳴かない奴は老害」「手牌ゴミ過ぎて草。好きにすれば?時間の無駄だわw」「そもそも乞食の友達なんていませんので(ドヤ!」「は?意味不明だし取りあえず結果だけ見てマジョリティのほうになびけばいいや」「解く価値なし。牌理の難解かつ優良な問題を解くことこそが雀力向上の礎となり、、、」「くだりポンって知らんのか?」等様々な意見あると思いますが、そう言った考えは一旦忘れて、是非一度冷静になって考察してみませんか。当たり前のようにスルーする人は、鳴く人の有効性なんて分からないし、その逆も然りだと思います。ぜひそれぞれのメリットやデメリットを考え直してみて下さい。また、三色問題やその他難解な受け入れ問題の多い何切るサイトにおいて、このような華のない問題に嫌悪感を示す人も多いかも知れません。しかし、実践においては寧ろこのような華のないような手のほうが圧倒的に多く、このような手の時にどう打ち回すか(押すか引くか)、しっかり考察していく事ことこそが実践での勝ち負けに繋がっていくと思います。※もちろん、牌理の難しい何切る問題しか興味無い人や、こんな悪い配牌なんて滅多に貰わないよ!と思う人は回答しなくても構いません
※上家からが出る。スルーはを選択この牌によって3つの選択肢が、、、
これはどうしよう????それとも!?
【清一色最難問】12000点上がればトップのオーラスです。状況暇潰しに優勝賞金1000万の麻雀イベントの予選に参加したらトントン拍子で決勝戦まで行ってしまいました。。。(リアルタイムで動画配信&プロ雀士の実況解説あり)自分の会社の後輩や麻雀仲間も固唾を飲んで見守っている切り間違えたら不利になるだけでなく観客や実況&ネットからボロカスに言われた挙句身内からも叩かれまくり一生分の大恥をかかされるハメに、、、※清一色バレが嫌で即ツモ切りする人は
清一色練習問題です。※上がりトップ・長考可●「清一色はバレないように適当に早切りするのがコツ」●「(わかりやすように)カンすれば出やすくなるしカンドラチャンスあるしリンシャンツモの抽選が〜」●「ここはいっそのこと四暗刻を…」等の脳死プレー及び自己正当化、開き直り等の意見は却下です。☆メンチンが出来るのは稀だし、待ちが難しいですが、その分勝負を左右する手になります。それに超大物手が必要な場面ではメンチン狙いになりやすい。☆その場凌ぎで現実逃避の選択ばかりしてる人は、ここぞと言う時に清一色手が入って結果慌てて、見逃し・フリテンまみれになってしまい「どうせ上がれてなかったし、、」「こんな時に限ってムズい形になるとか逆に運ないわ」「失敗は忘れて前向きに、、」と自分を誤魔化す人間になってませんか
近代麻雀の問題のパクリです。難しかったので出題しました
何切る初級です 初心者は少し迷うかなと思い出題しました
トップと4200差の二着目親番です。※切りリーチは、切りダマはを選択して下さい。それ以外はその牌を選択して下さい。自分:36000南家:10000西家:13800北家:40200
関連牌は場に無し持ち点が1200点しかないラスです(他全員3万点超え)※カンする人はを選択
件数:261件