時々問題を投稿しています。 〔好きな役:食いタン、チートイ、ピンフ〕 〔嫌いな役:国士無双、面前の純チャン、一発ツモ〕 上がり連荘のチップ麻雀で打つため、ダマテン、食い仕掛け、ロン期待待ちを多用します(魅せプレイではありません)。逆に面前志向や流局OKの何でもリーチの風潮、枚数が多いだけの多面張には懐疑的であり、特に4555のような真ん中多面張待ちにはかなりの不信感を抱いております。
何切る基本問題です。
7種25枚vs9種30枚!
普通の何切る問題です
上家からが出る。どうする?※赤チップ有りルール2000点相当です。点数状況自分:25000南家:13000西家:24000北家:38000
フリー雀荘にてダマかリーチかはコメント欄にてお願いします。手替りだけだし受けもない。やっぱり即リーが当然なんだろうけど、リーチ保留やはどうなんでしょう、、、※因みに小手返し厳禁の店です。右に寄せてツモで小手返してツモ切りに見せるのは無しですw
南三局中盤、トップ目からラス目まで24000〜26000のダンゴ状態。自分は三着の25500点です全員普通のタンピン形捨て牌です。リーチかダマかはコメント欄にて自分の捨て牌:
東風戦、上がり連チャンルールです。※打とはたいして変わらないので、基本的にを選択して下さいますようお願いします。
何切るクラシック問題です!昔(もう3〜40年以上も前)の上級者向け何切るです。阿佐田哲也の本 茶木先生麻雀に死すよりいま思うと天の飛龍地斬っぽい形ですねwドラも一致してるし、、、昔なので赤牌や祝儀はありません。一発裏ドラくらいはあります。状況:●親がリーチ捨て牌:●南家はホンイツ気配で二晒露。ピンズが余っている鳴き牌:
リーチは、ダマはを選んでください。テンパイ外す人はその牌を選択して下さい※関連牌は無し。ただピンズが高いわけじゃなく全体的にばらつきの無い普通の捨て牌です。要するにスーアンシャンテンだけど出てしまったら32しかない手をどうしよう、、、という問題です
件数:236件