手広さや打点など考慮して、一番バランスが良いのはどれですか??
9sドラだから切ってタンヤオ狙いは打点メリット薄く1sリスクも大きい。シャンテン広さだけなら赤切りだけど手役皆無でリードラ2600から上への期待が低い。ドラ赤使うソーズは伸ばす場所、イッツー目を含めて14sと457sの形なので4ブロック分(3メンツとアタマ)あとはマンズピンズどっちかで1メンツ確保できればいいので将来余る6mトイツ。 2025-09-01 16:02:52
条件は特にないとします。
ドラじゃなきゃ北を切るんだけど、1枚残して重なったのでチンイツ諦める。繋がらない12m並びトイツがある以上、シャボかチートイのどっちかだろうし。 2025-09-01 15:53:04
「No.12857」 より
枚数だけで見たら4pかもしれんが、三色消えてピンフ率が落ちるのでドラ赤ない手だと打点期待値が低そう。なんなら次以降に安牌引いたら3p先切りでもいいくらい。 2025-09-01 15:46:12
「No.12856」 より
ドラが3pじゃなきゃ切ってタンヤオ率を上げつつリャンペー狙うけど、使えるドラは切りたくない、とすると形で4s切るしかなさそう。2p5s縦のテンパイなんてピンフ消えたドラ切りリーチで打点がっかりだけど親でメンタン赤7700と最低限はあって、25mは2mペコ満貫に5mは1枚赤なので7分の4が満貫。 2025-09-01 15:42:36
1~9筒ツモでテンパイするところ1筒をツモりました。12巡目ですが条件は特にないとします。
1479で9チューレン 2025-08-31 18:35:35
「No.12853」 より
ドラスジ14とドラ無関係47なら、14のがいいかな。安目1mでもメンピン赤くらいにはなりそうだし。 2025-08-31 02:06:14
「No.12850」 より
こういう左右対称の選択肢をどう決めればいいんだろ? 2356とかだと多少変わるんだが3467無条件で差はつけられない。 2025-08-31 02:00:21
7索カンの方は8筒を選択して下さい。条件は特にないとします。
5869sの四面リーチ。6m引いたって事は無理に三色にしなくていい。 2025-08-31 01:57:59
どっちつかずの重い形。ドラドラとはいえ、鳴き三色の仕掛け余地よりもチートイ可能性を残して面前進行にしたい。 2025-08-31 01:55:11
「No.12847」 より
流石にここから四暗刻を見て縦には行きづらい。チートイシャンテン維持しつつ両面3つだからメンツ手進行が基本線。 2025-08-31 01:52:42
件数:4057件